スポンサーリンク

烏帽子山公園のライトアップはいつからいつまで?時間や見所についても!

便利

 

さくら祭りでも有名な鳥帽子山公園の夜桜のライトアップが今年も開催されますね!

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

昼も昼で良いのですが、夜のライトアップは非日常感を味わえるほど幻想的な光景で有名ですね!

デートスポットとしても有名だね

たしかにロマンチックな光景なうえに温泉もあって

デートする場所にとっても良さそうだね

という訳で今回は、鳥帽子山公園のライトアップに関して時期や時間・見所などをご紹介していきます。

烏帽子山公園の桜まつりについてはこちらからご覧ください。

 

鳥帽子山公園のライトアップ

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

おおーーー!!

これはすごい・・・

とってもロマンチックだね!

鳥帽子山公園世界でも数少ない、エドヒガンの群生地でもあり約25種類からなる約1,000本の桜が咲き誇っています。

そのため”鳥帽子山千本桜”とも呼ばれ親しまれる鳥帽子山公園の桜ですが、夜はそれがライトアップされています。

それではライトアップされる時期や時間を見ていきましょう!

鳥帽子山公園のライトアップ時期は?

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

2023年に鳥帽子山公園の桜がライトアップされるのは、4月7日~5月5日の約一か月です。

春休み後半からゴールデンウィークにかけるイメージですね!

ライトアップの時間帯は何時頃でしょうか?

鳥帽子山公園がライトアップされる時間は?

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

鳥帽子山公園のライトアップの時間は18:00~22:00です。

後述しますが、鳥帽子山公園がある地域は夜はとても気温が低く空気が澄んでいる事もあり光が反射して一際綺麗に見えそうですね!

しかし桜の満開の期間はせいぜい1週間程度なのでいつでも最高の景色を楽しめる訳ではありません。

ではいつ頃行くのがおすすめなのか・・・

鳥帽子山公園のライトアップを見に行くおすすめの時期は?

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

という事で、”いつ頃、鳥帽子山公園のライトアップを見に行くのがおすすめなのか?”です。

結論から言うと、おすすめは4月14日前後です。だいたい4月10日~4月20日前後ですね!

ちょうど春休み明け人も少なそうな気がするね!

それでは、まずは今年の開花から桜吹雪までの予想を見ていきましょう。

  • 開花予想 4月6日
  • 五分咲き 4月12日
  • 満開 4月14日
  • 桜吹雪 4月19日

しかし、おすすめとは言ったものの4月14日前後は”満開”の為、明らかに混雑が予想されます。

もちろん「私は桜吹雪を見たいんだ!!」や「開花の瞬間が一番見たいんや!」という方もいらっしゃるでしょうから、どの時期にも人が混雑する可能性が高いです。

なので、もし可能であれば平日に予定を組みたいものですね!

なるほど。

仕事を休んでお花見デートもいいね。

(ところでこいつ、そんな相手いるのか・・・?)

ですが、もし行った時に混雑していても大丈夫なように、せめて見ておきたい場所ははっきりさせておきたいですよね!

そこで鳥帽子山公園のライトアップの見所をご紹介します!

鳥帽子山公園のライトアップの見所は?

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

鳥帽子山公園のライトアップは、鳥帽子山八幡宮の堂々たる雰囲気にライトアップがとても魅力的なスポットとして有名ですね。

近くから見ても遠くから見ても絶景と、文句のつけようのない「まるで絵巻物と表現される美しい景色です。

そんな鳥帽子山公園のライトアップの見所を見ていきましょう!

鳥帽子山公園のライトアップ見所①石造りの大鳥居としだれ桜

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

鳥帽子山八幡宮といえば思い浮かぶのが、石造りの大鳥居。

そのライトアップが超おすすめの見所です!

この大鳥居ですが、高さ10メートル以上と日本一巨大な大鳥居として有名で、明治35年から35年かけて周辺住民の方が協力して作り上げたんだとか・・・

明治35年というと、まだそこまで大した建築技術もない時代だよね。

これはドラマを感じるなー

せっかく鳥帽子山を訪れたのであれば、是非抑えておきたい見所ポイントですね!!

鳥帽子山公園のライトアップ見所②赤湯温泉街からの景色

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

鳥帽子山公園のふもとにある赤湯温泉街からライトアップ全体を見渡すのもおすすめです!

山全体がピンクに染まる景色がとても美しいです。

昼間は昼間で公園内を散策し、夜は温泉街から見えるロマンチックな光景で一杯

なんてのも大人の楽しみ方ですよね!

この景色を眺めながらの一杯は、まさに大人の時間だね!!

ところで、鳥帽子山公園は山形県にありますが、4月初~中旬の時期だと寒さ対策は必要なのでしょうか?

烏帽子山公園のライトアップ時期は寒さ対策が必要!

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

皆さん!絶対必要です!

昼間はかなり温かいですが、間違っても”半袖だけとかでは行かないようにしてください。

なんならかなり温かい上着が必要になる可能性が高いです。

鳥帽子山公園のある地域の気候

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

まず鳥帽子山公園がある場所は置賜地域という県内1.2を争う豪雪地帯です。

日本海からの影響を受けやすい盆地型の地域で、夏冬や日中と夜の気温差がかなり激しい地域になります。

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

鳥帽子山公園は、置賜地域の中の南陽市というところに位置します。

それでは、南陽市の気候も見ていきましょう。

烏帽子山公園のある南陽市の気候

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

4月は冬が終わり雪が降ったりなどはないと思いますが、日中と夜の寒暖差がかなりあります。

というのも、これをご覧ください。

例として4月15日の日中/夜間の平均気温予想です。

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

夜間の平均が3°・・・

もう冬やん・・・

ちなみにこれはこの地域なら当たり前のようですw

筆者は関西圏の住人なので、4月にこの気温はもはや異常気象のように感じてしまいます・・・w

まとめ|烏帽子山公園のライトアップについて

鳥帽子山公園 ライトアップ 夜桜 鳥帽子山八幡宮 エドヒガン 置賜地域 南陽市

という事で今回は鳥帽子山公園のライトアップについてでした!

  • ライトアップの時期や時間。おすすめの時期。
  • 鳥帽子山公園のライトアップの見所!
  • 寒さ対策は必要か?

などをまとめてみました!

当日のおすすめの回り方としては

  1. さくら祭り等もあるので、日中も桜鑑賞と公園内の散策。
  2. 宿で休憩。温泉を堪能。
  3. 出店などを堪能しながら夜桜を楽しむ。
  4. 再度温泉で温まり、一杯飲みながらロマンチックな雰囲気を楽しむ。

こんな感じですね!

これで、夜桜デートのプランも完璧だね!!

ところで、あんた相手はいるの?

・・・いないよ?

だろうな!!
なんっだよ、紛らわしい!!!

はいw

という訳で家族で楽しむもよし、恋人とロマンチックな一日の演出に使うもよし。

鳥帽子山公園のライトアップを是非楽しんでみてください!


便利
kotoをフォローする
kotoblo

コメント

タイトルとURLをコピーしました