スポンサーリンク

下品と言われない恵方巻の食べ方!ルールを破るとバチ当たる!?

鬼のお面と恵方巻 便利
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2022年の節分は2月3日木曜日恵方は北北西です

節分といえば、恵方巻。

恵方巻といえば…

  • 太巻きをカットしてはいけない!
  • 恵方を向く!
  • 願い事をしながら黙々と食べきる

このようなルールがあります。

節分に恵方巻を食べるという風習が浸透した一方で
『食べ方が下品』『日本人らしくない』『見苦しい』と恵方巻の独特な食べ方に
嫌悪感を感じる人も多くいるのです。

今回は、下品と言われる理由について、そして、正しいルールで食べないとダメなのかを見ていきましょう。

 

下品と言われない恵方巻の食べ方!下品と言われる理由は?

恵方巻はなぜ下品と言われるのでしょうか。

実は下品と言われる理由は恵方巻の由来のひとつにあります。
「遊郭で太巻きをアレに見立てて頬張るという遊び」という説があること。

また、そのような由来に関係なく…

  • 食べ方がエッチ
  • 太巻きに大きな口でかぶりつく行為が下品
  • 噛みちぎった断面が汚らしい
  • 恵方巻の大量廃棄問題への非難
  • マスコミや広告代理店の押し付け感への反発

このような理由から恵方巻に嫌悪感を抱いています。

とはいえ、節分という季節行事は大事にしたい。
恵方巻も食べたいけれど、ルールが厳しい。

恵方巻を食べるルールを守らないと福を逃すのでしょうか。

下品と言われない恵方巻の食べ方!ルールを破るとバチ当たる!?

  • 太巻きをカットしてはいけない!
  • 恵方を向く!
  • 願い事をしながら黙々と食べきる

これらができていると縁起が良いとされています

恵方巻

恵方巻はカットしたらバチ当たる?

いえいえ、そうではありません。

長い恵方巻を人数分に切り分けて、一人ひとりが丁度よい長さの太巻きを、恵方を向いて黙々と食べるのはOKとされています。

しかし、縁を切らないようにするために切ってはいけないとされていますが、

すべてが「良縁」ではないですよね。

縁を切ることをマイナスに捉えず、
「悪い縁を切り新たな良縁につなげる」という解釈もアリだと思います。

また、こちらの投稿にもあるように「海苔切る」で困難を「乗り切る」から縁起が良いとされています!

恵方を向いて食べないとバチ当たる?

恵方巻はその年の恵方に向かって食べないとバチが当たるのでしょうか?

呪い(イメージ)

恵方巻の方角を間違えて災いが来たと言う話は今まで聞いたことがありません。

ルールを守ると縁起が良いとされているものなので、恵方を向かないとご利益を得られないと考えられます。

喋ってしまったらバチ当たる?

その年の一番良いとされている方角である恵方を向いて食べることで、恵方巻を通して福が入ってくると言われます。

口をふさがれた人

しゃべることで、入ってきた福が逃げてしまうと言われますが、あまり気にしなくても大丈夫でしょう。

そもそも口の中に食べ物を入れたまましゃべるのはお行儀が悪いことですし、恵方巻を食べながらしゃべるのはなかなか難しいことですが、

喋ってしまったとしても、ご利益がなくなるだけで罰が当たるということはないでしょう。

しゃべる以外に、途中で他のおかずや飲み物を飲んだりしてはいけないという気になるルールもあるようですが、喉につまらせてしまっては大変ですので、ルールにこだわる方も、飲み物くらいはOKとしたほうが良いと思います。

下品と言われない恵方巻の食べ方!

マスコミや広告代理店の押し付け感や、由来に嫌悪感を抱いている方以外は、
節分というイベントの食べ物として恵方巻を食べたいと思うのではないでしょうか。

しかし、太巻きにかぶりつくのは汚らしくて下品だと感じる方も多いようですね。

では、下品だと言われない食べ方はどんな食べ方でしょうか。

恵方巻をカットする

「悪い縁を切り良縁につなげる」

「海苔切る」=「困難を乗り切る」

解釈を変え、カットすることで、食べやすく、周りに不快感を与えず恵方巻を楽しむことができますね。

恵方巻を細巻きにする

恵方巻の具材の種類は7種類とされています。

細巻き
クックパットから引用

細巻きに7種類詰め込むのは至難の業のように感じるかもしれませんが、
すべての具材を一度に食べるのではなく、7種類の具材を順番に食べられるような細巻きにしてみてはいかがでしょうか。

Cpicon 細巻きオニギリ! by Zuki子

わかりやすい作り方がクックパットに紹介されていますので参考にしてみて下さい。

ミニ恵方巻を作る

恵方巻のように7種類の具材を巻くけれども、食べやすいミニサイズにするのはいかがでしょうか。

ミニ恵方巻
クックパットから引用

2~3口で食べ切れるようなミニ恵方巻を作ることで、無理せず節分のイベントを楽しむことができますね。

Cpicon お子様や小食さんに☆ミニ!ハーフ恵方巻き by しゅんさや777

クックパットにわかりやすい作り方がありますので参考にしてみて下さい。

下品と言われない恵方巻の食べ方!ルールを破るとバチ当たる!?まとめ

恵方巻の食べ方は下品?正しいルールで食べないとダメ?

  • 恵方巻の食べ方は下品?
    そう思わない方もいますが、下品だと思う方もいる。
  • 恵方巻の食べ方が下品と言われるわけ
    由来がエロい
    かぶりつく行為が下品
    食べ方がエッチ
    噛みちぎった断面が汚らしい
    恵方巻の大量廃棄問題への非難
    マスコミや広告代理店の押し付け感への反発
  • 恵方巻を食べるルールを守らないとどうなる?
    ルールを守ることで縁起が良いと言われているだけ
    気にする方は守れば良い
    「悪縁を断ち切り良縁につなげる」/「海苔切る」=「困難を乗り切る」解釈を変える
  • 恵方巻を下品と言われないで食べる方法
    ルールにとらわれずカットして食べる
    細巻きにしてみる
    ミニ恵方巻を作ってみる

家庭で作る方が増えている恵方巻。ラッピングの方法についてはこちらから!

最後まで読んでいただきありがとうございました。


便利
kotoをフォローする
kotoblo

コメント

タイトルとURLをコピーしました