来たる2023年1月2日、毎年注目の陸上競技
東京箱根間往復大学駅伝競走(通称:箱根駅伝)の開幕となりました!
前回はかつて4連勝を記録した「青山学院大学」が2年ぶりの優勝を飾り、6度目の優勝を飾ったことで賑わいを見せましたね。
そして第99回目となる今回の箱根駅伝、1月の寒さで凍りつくサーキットを熱いデッドヒートで溶かし、優勝を勝ち取るのはどのチームなのでしょうか!
その目が離せない瞬間をスマートフォンで楽しむ方法を、今回は紹介いたします。
この記事でわかること
- 箱根駅伝の放送をスマホで観る方法
- 箱根駅伝の放送が観れるWebサイト
- 箱根駅伝の放送が観れる動画アプリ
- 箱根駅伝の放送が聴けるラジオアプリ
視聴方法は公式とTVerアプリの2つ

最近は箱根駅伝もスマートフォンなどにより、ネットで生中継を観れるようになりました。
このような配信を「ストリーミング配信」といいます。
CONTENTS
- 箱根駅伝は日テレ公式サイトで視聴可能
- 箱根駅伝はTVerアプリでも視聴可能
- 音声だけならラジオアプリでも聴ける?!
箱根駅伝は日テレ公式サイトで視聴可能

箱根駅伝をスマホで観る方法として、まず日本テレビ公式サイトを使う方法があります。
毎回、日本テレビ公式サイトでも箱根駅伝の実況中継を配信しているので、その特設ページを開いて視聴するという方法です。

さすが公式さん。配信サイトの用意とかありがたいんよ

迷った時は、まず公式を確認なんよ
iPhoneであればSafari、AndroidであればChromeなどのブラウザを開き、「日テレ 箱根駅伝」などで検索すると結果が出てきますので、そこから一番上のリンクをタップしてページを開きましょう。
現在はまだ表示されていませんが、当日は動画が流れているはずです。
箱根駅伝はTVerアプリでも視聴可能

実はテレビ放送をスマホで見れるようにするアプリがあります。
それが「TVer」です。

にゃにゃ!そんなチートアプリが!

iPhoneはワンセグついてないから、神アプリなんよ
お使いのスマホにTVerアプリをインストール後、下記URLをタップすると、視聴可能となります。

Tverの詳しい操作方法はこちらを参考にしてください!
箱根駅伝の予選の様子なども、このTVerを使って録画されたものを視聴できます。
音声だけならラジオアプリでも聴ける?!

また、最近はスマホでラジオ放送を聴くことができるアプリなども公開されています。

Spotifyみたいな音楽のは知っちょったけどねぇ〜

曲のほか、ラジオ番組の配信アプリもあるんよ
いくつかあるうち、箱根駅伝の様子を聴くことができるラジオアプリは
- radiko
- らじる☆らじる
があります。
映像を観ることができないけど、試合の様子が気になる場合はこの方法が良いでしょう。
箱根駅伝をスマホで観れるTVerとは?

最近ではスマホでテレビ番組が見れるアプリも登場しています。
代表的なものにTVerというアプリがあり、箱根駅伝の放送も視聴可能です。
CONTENTS
- スマホでテレビが見れる便利アプリ
- しかもタダで箱根駅伝が観れる!
スマホでテレビが見れる便利アプリ

TVerはスマホでテレビ放送を視聴することができるという、とても便利なアプリです。
リアルタイムで放送されている番組のほか、録画されたドラマやアニメなども視聴可能です。

気になる使い勝手は、どんな感じかにゃ?

猫でも使えそうなくらい、簡単なんよ
スマホで観る場合、アプリをインストール後アンケートなどに記入する必要がありますが、すぐに利用可能です。
詳しい操作方法はこちらにまとめましたので、よろしければご覧ください。(準備中)
しかもタダで箱根駅伝が観れる!

TVerは他の動画視聴サービスとは異なり、なんとタダで利用することができます。
HuluやNetflixのように月額料金がかかるということはありません。

ホントにタダでいいの?!

ええんよ。しかも民法公式なんよ。
なので、試しに使ってみるとか、箱根駅伝を観るときだけ使うということも気軽にできます。
「タダでTVが観れるって、それ●法じゃ・・・」
と心配される方もおられるかもしれませんが、株式会社TVerという東京に所在する会社が正式に提供しているサービスですので、ご安心ください。
箱根駅伝をラジオアプリで視聴する場合

また、音声のみ視聴したい場合はラジオアプリを使うと便利です。
お料理しながら箱根駅伝の様子を聴く場合にはこちらを使うといいでしょう。
CONTENTS
- 箱根駅伝の放送が聴けるメジャーアプリ「radiko」
- 箱根駅伝の放送を完全無料で聴くなら「らじる★らじる紹介」
箱根駅伝の放送が聴けるメジャーアプリ「radiko」

スマホでラジオを聴くのにおすすめなアプリとして、radiko(ラジコ)があります。
ラジオアプリとしては最も有名です。

箱根駅伝を聴きながらジョギング

その発想はなかったんよ
ただし、こちらは自分の住むエリア外は有料となりますので、地方にお住まいの方は月額料金を支払う必要があります。
月額はそれぞれ、Web課金が385円(税込)、アプリ内課金が480円(税込)とWeb課金の方がお得です。
箱根駅伝の放送を完全無料で聴くなら「らじる☆らじる」

箱根駅伝のラジオ放送が聞けるアプリとしてもう一つ、らじる☆らじるというものがあります。
こちらはNHKから配信されているアプリで、完全無料です。

さすがNHKさん、ふとっぱらなんよ

radikoの代わりにええんよ
radikoだとエリア外という場合には、こちらのらじる☆らじるを使うと良いでしょう。
まとめ

では、今回のまとめに入りましょう。
- 箱根駅伝の放送は日テレサイトかアプリで視聴可能
- 箱根駅伝の放送をアプリで見るならTVerがおすすめ
- 箱根駅伝の放送はラジオアプリでも聴ける
- 箱根駅伝の放送を聴くなら「radiko」か「らじる☆らじる」
最近ではスマホでテレビ放送も観れるようになり、本当に便利になったなと思います。
気になる番組があるけどテレビの前に居られない時など、この方法を覚えて置くて便利ですよ。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント