「めざましテレビ」お天気キャスターの林佑香さん。
多くのアナウンサーやタレントの中から、昨年末にセントフォースに所属したばかりの新人中の新人であり、現役の大学生である林佑香さんがお天気アナウンサーに抜擢されました。
朝の長寿情報番組『めざましテレビ』お天気キャスターに抜擢された林佑香さんとはどんな方なのでしょうか?
この記事では…
- 林佑香さんのプロフィール(幼少期など)
- 林佑香さんの中学校や高校はどこ?
- 林佑香さんが所属していた部活は?
- 林佑香さんがお天気キャスターに抜擢された理由
- 林佑香さんの性格は?
これらについてお伝えしていきます。
また、林佑香さんの出演時間などについては下記記事でお伝えしています!
林佑香のプロフィール

林佑香(はやしゆか)プロフィール
- 生年月日:2002年4月20日
- 出身:アメリカ・ロサンゼルス
- 身長:160cm
- 血液型:AB型
- 特技:英語
- 趣味:ミュージカル・映画鑑賞
- 大学:慶應義塾大学法学部政治学科在学中
- 所属事務所:セントフォース
幼少期は、大谷翔平投手が所属する米大リーグ・エンゼルスの本拠地近くで過ごし、2010年に同球団で活躍した松井秀喜さんを家族で応援しに行っていたんだとか。
昨年末からフリーアナウンサーが多数所属する芸能事務所セントフォースに所属しました。
林佑香の中学や高校は?

林佑香さんは1歳半から9歳までアメリカ・ロサンゼルスで過ごしていました。
小学生の間は海外で、中学・高校については日本のどこの学校に通っていたのでしょうか。
林佑香さんが通っていた中学校や高校は明らかになっていませんが、大学が慶應義塾大学なので、付属の高校・中学に通っていた可能性はあるかもしれませんね。
慶應義塾中等部女子から慶應義塾女子高等学校を経て慶應義塾大学に進学したアナウンサーには弘中綾香アナウンサーや、渡邉渚アナウンサーなどたくさんの女子アナが卒業しています。
慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部を経て慶應義塾大学に進学したアナウンサーには宇佐美佑果アナウンサーや吉田奈央アナウンサーなど、こちらも多くの女子アナが卒業しています。
林佑香の高校時代の部活は?

林佑香さんはどんな部活に所属していたのでしょうか。
林佑香さんは幼少期をアメリカ・ロサンゼルスで過ごした帰国子女なので、英語はペラペラですが帰国後も英語力を高めるよう努力を続けていると言っています。
これからももっと勉強し、いつかは英語を活かした仕事にも挑戦したいと意気込みを語ってくれました。
そんな林佑香さんなので、部活でも英語を習得できる部活を選んでいたのではないでしょうか。
もし慶應義塾大学の付属高校に通っていたとすると、英語会(ESS)というクラブ活動があります。

ESSでは一般生・帰国生の枠を超え、英語スピーチコンテストやミュージカルなどの英語劇に力を注いで活動しているようです。
林佑香さんの特技のひとつ英語を使った自己紹介動画を見つけました!
林佑香の英語ペラペラ動画

めざましテレビの公式YouTubeチャンネルで林佑香さんのスチール撮影と自己紹介を見ることが出来ます。
英語での自己紹介は1:12~です。
英語ペラペラでとってもかっこいいですね!
林佑香のお天気キャスター抜擢理由

まだ、セントフォースの公式サイトにも名前がない新人中の新人ですが朝の長寿番組『めざましテレビ』お天気キャスターに抜擢されました。
林佑香さんはこれまでアナウンサーや芸能活動などの経歴はなく、『めざましテレビ』のお天気キャスターが初めてのメディア出演となります。
『めざましテレビ』のディレクターはお天気キャスターの後任をどうするか悩んでいた際に、新人でありながら堂々とした立ち振舞で毎朝お天気を伝えたいという強い気持ちが林佑香さんから伝わってきて大きな将来性を感じたそうです。
林佑香の性格はポジティブな心配性!

林佑香さんはインタビューで自分の性格を「心配性」だと話しています。
ですが林佑香さんの「心配性」は悪い事態を想定して悲観的になってしまうものではなく、目標を決めたらそれに向かって最大限努力できるんです。
周りからはやりすぎと言われるくらい準備してしまうんですが、そういう努力が苦にならず、逆に充実した時間に感じられるんだとか。
また体力には自身があり、早起きが得意で朝からしっかり朝食をとるのでめったに体調を崩すことがないそうです。
林佑香さんの性格は、努力家でポジティブだと感じました。
まとめ|林佑香のインスタは?めざまし抜擢理由とこれまでの経歴プロフィール

阿部華也子アナウンサーに並び最年少で『めざましテレビ』お天気キャスターに抜擢された林佑香さん。
この記事では、林佑香さんの中学校や高校はどこか、部活は何をしていたのか。
プロフィール、抜擢された理由、林佑香さんの性格についてまとめています。
こちらの記事もあわせて読まれています。
コメント