小さくてかわいいパンやスイーツなどのミニチュアフードは見ているだけでも癒やされますよね。
この記事では17年間ものあいだ本物のパンを作っていた元パン職人のima_panさんこと今川あゆみさんが作るミニチュアパンについて紹介しています。
今川あゆみさんのミニチュアパンは、元パン職人ということで細部にこだわったリアルさを追求していて見ているだけでも美味しいと話題になっています。
この記事では、
- 今川あゆみさんが作るミニチュアパン通販で買える?
- ミニチュアパン作家ima_panこと今川あゆみさんのプロフィール
- 今川あゆみさんのミニチュアパン作品について
- ミニチュアパンの作り方
- 今川あゆみさんにミニチュアパンを習いたい
このような内容でお伝えしていきます。
今川あゆみのミニチュアパンは通販で買える?

元パン職人今川あゆみさんが作るミニチュアパンのアクセサリーはインターネットショップの【BASE】で販売しています。
パンにトッピングする具材の一つ一つまで手作りで行うので、受注から発注まで2ヶ月ほどかかります。
将来的にハンドメイドも活かせるような自分のパン屋さんを持つのが夢という今川あゆみさん。
美味しいパンの匂いに囲まれながらミニチュアパンを眺められる素敵なお店ができるのももうすぐかもしれませんね。
インターネットショップだけでなく、過去には対面販売をしたこともありました。
対面販売イベント

インターネットショップ以外に展示会などの対面販売イベントに出展されていました。
これからの予定は発表されていませんが、今後もこのようなイベントに出店されることがあるかもしれないので今川あゆみさん(ima_pan)のSNSは要チェックですね!
【横浜ハンドメイドマルシェ】
- 日時:2021/11/6~7
- 場所:パシフィコ横浜
【ミニチュアベーカリーの世界】
- 東京:2021/11/13~2021/12/5
- 名古屋:2021/12/11~2022/1/10
ミニチュアパン作家の今川あゆみ(ima_pan)プロフィール

【アトリエima_panの店主プロフィール】
- 名前:今川あゆみ
- 出身:神奈川県川崎市
- 年齢:36歳
- 前職:パン屋さん
- 受賞歴:全日本製パン技術選手権大会で準優勝
- 出展:2021年「ミニチュアベーカリーの世界展
- 趣味:粘土
東京練馬区に住むアトリエima_pan店主でミニチュアパン作家として活動している今川あゆみさん。
幼い頃からパンが大好きだったという今川あゆみさんは、パン専門学校に進学し東京のパン屋さんで17年間働いていました。
パン屋さんで働いている時は店長を任されたり、日本一のパン職人を決めるパンの全国コンテストで準優勝に輝いたりととても充実した日々を送っていました。
そんな今川あゆみさんがミニチュアパン作家になったきっかけは何だったのでしょうか?
今川あゆみがミニチュアパン作家になったきっかけは?

パンが大好きなのと同じくらい、昔から美術も好きだった今川あゆみさん。
たまたま本屋さんで見つけたミニチュアフードの本に心を奪われ、休みの日にはひたすら粘土をこねるという素敵な趣味を見つけました。
パン屋の店長をやりつつ、休みの日にはミニチュアパンを作成するというまさにパン尽くしの生活。
気づけば趣味だと思っていた作品に沢山のファンの方がついてくださり、もっとリアルにこだわりたいと思うようになりました。
そこで「一度真剣にやってみよう!」と2021年8月に17年務めたパン屋さんを卒業し11月にミニチュアパンのアトリエ【ima_pan】を本格始動しました。
今川あゆみさんの作品にはどんなのがあるの?

今川あゆみさんが作るトーストやクロワッサンなどのパンのミニチュアは、ピンバッジやピアスなどのアクセサリーにして販売され、個数限定の受注生産で、これが毎回即完売になるほどの大人気!
「同じものを作り続けるより、新しいものに挑戦していきたい」という今川あゆみさんの作品は一回きりの限定品で同じものは作りません。
もう売り切れてしまっていますが、どんな作品があるのでしょうか?
ネコさんシリーズ
ネコの日に合わせて作られたネコさんシリーズ。
ラテとネコ食パンにサクサクの生地が美味しそうなニャングドシャ(ラングドシャ)🐾
【抹茶ネコとあんバター】

【キャラメルナッツネコさん】

【ハチワレネコさんとさくらんぼ】

ネコさん食パンの色に合わせたネコさんラテもふわふわで可愛らしい!
層にこだわったサクサクデニッシュ
【オレンジデニッシュ】【りんごのデニッシュ】【洋梨のデニッシュ】

【フルーツデニッシュ】

【プリンデニッシュ】

サクサクに折り重なったデニッシュ生地が食べなくてもおいしそうなデニッシュたち。
デニッシュの絶妙な焼色やフルーツやプリンののみずみずしさがリアルすぎてずっと見ていたい!
こんがりと焼けたクロワッサン
【いちごクロワッサン】【林檎とキャラメルのクロワッサン】【クロワッサンサンド・えびとアスパラ】

【クロワッサンダマンド】クロワッサンにシロップやリキュールなどを染み込ませ、アーモンドパウダーで作ったクリームを塗り込ませ、アーモンドパウダーで作ったクリームを塗り焼き上げたパンだそうです!

【抹茶のクロワッサンダマンド】

さすが元パン職人の今川あゆみさんの作品なだけあって、スタンダードなパンだけじゃなくこんな凝ったパンもミニチュアで再現されています。
パンに合うこだわりのドリンク
【フルーツソーダ】

【ホットワイン】

同じフルーツでもフレッシュな感じとシロップ漬けと表現を変えているところにこだわりを感じます!
ミニチュアハンバーガー
【アボカドバーガー】【メンチカツサンド】

ハンバーグのジューシー感、メンチカツのサクッと揚がった衣がなんともリアルで美味しそう!!
ミニチュアパンってどうやって作ってる?

こんなに可愛いミニチュアパンはどうやって作っているのでしょうか?
今川あゆみさんの作品は、樹脂を材料にした樹脂粘土や、紫外線で固まるUVレジンなどで作っています。
作り方は…
- 原型作り
- 焼成・型取り
- 着色した粘土で形成
- 乾燥後、着色、仕上げ
このような工程で作り上げていくようですが、今川あゆみさんは前職がパン職人だったため、とにかくリアルを追い求めた作品作りを心がけています。
今川あゆみさんが作るようなリアルなミニチュアパンを作りたい!と思った方には朗報です!
なんと、今川あゆみさんが7月からオンラインレッスンを開講してくれます!
リアルミニチュアパンを作れるようになりたい!

見るだけで美味しそうなミニチュアパン、私も作ってみたい!と思った方も多いのではないでしょうか。
今川あゆみさんは「CLASS101」でオンラインレッスンを受け付けています。
オンラインレッスンでは8個のミニチュア食パンとトーストが作れるようになっちゃいます!
- 基本の食パン
- ネコ食パン
- デニッシュ食パン
- 3種の基本トースト
- マヨたまトースト
- ピザトースト

作品1点につき制作にかかる時間の目安は1~3時間です。
レッスンは動画レッスンなのでPCやスマホからいつでも受講できます。
CLASS101ってどんなサービス?

「CLASS101(クラスワンオーワン)」はさまざまなジャンルのクラスが楽しめるオンラインレッスンサービスです。
クリエイターのノウハウがギュッと詰まったカリキュラムを動画で学び、受講ページではクリエイターに質問をしたり作品へのフィードバックを得たりすることができます。
クリエイターが厳選した道具が「キット」として自宅に届くので、初めて体験するレッスンも道具を買い揃える手間がなく気軽に受講を開始することが出来ます。
まとめ|今川あゆみのミニチュアパンはBASEで販売!オンラインレッスンも受けられる!

この記事ではリアルすぎるミニチュアパンのima_panこと今川あゆみさんについてまとめています。
元パン職人の今川あゆみさんが作るミニチュアパンが見てるだけで美味しいと話題ですが、購入できるのはインターネットショップのBASEです。
以前に展示会で対面販売のイベントも行いましたが今後の対面販売については発表されていません。
今川あゆみさんのリアルすぎるミニチュアパンはCLASS101でオンラインレッスンが受けられるということで興味がある方はima_pan(今川あゆみ)さんのSNSを覗いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント