常磐自動車道は埼玉県三郷市から千葉県、茨城県、福島県を経由し、宮城県までをつなぐ高速道路です。
常磐自動車道には上下線それぞれ、4つのサービスエリアと11のパーキングエリアがあり、個性豊かなご当地ラーメンがいただけます!
この記事では、各サービスエリア・パーキングエリアでいただけるラーメンをご紹介いたします。
【下り線】常磐道サービスエリア(パーキングエリア)のラーメン店

では早速、東京エリアから宮城県に向かって常磐自動車道上でいただけるラーメンを見ていきましょう!
守谷サービスエリア(下り)

東京エリアから常磐道に入って最初にあるのが守谷サービスエリア。
大型できれいなサービスエリアです。
ラーメン屋は、東京煮干し醤油ラーメンの名店「せたが屋」が入っています。
塩浦名 | せたが屋 |
営業時間 | 6:00~21:00 |
ラストオーダー | 20:30 |
定休日 | 無休 |
2種類の煮干しをふんだんに使い、強さと荒々しさと旨さの共存したスープが「せたが屋」の真骨頂。
3年熟成下総醤油や再仕込み醤油をブレンドし、干し椎茸や昆布、鰹節の旨みを重ねた、特製醤油ダレを合わせた格別な煮干し醤油ラーメンです。

せたが屋らーめん | 1150円 |
せたが屋つけ麺 | 1200円 |
ラーメン | 830円 |
他にも、老舗中国料理店の「南国酒家」でラーメンがいただけます。
店舗名 | 南国酒家 広東麺飯房 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
「旨辛麻婆麺」や「タンタン麺」、守谷サービスエリア限定の「納豆タンタン麺」が楽しめます。
谷田部東パーキングエリア(下り)

手前の守谷サービスエリアに比べるとやや古い谷田部東パーキングエリアはついつい素通りしがちですが、フードコートがありラーメンがもいただけます!
営業時間 | 6:00~19:00 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
ラーメンは中細縮れ麺で4種類。

辛口ねぎ味噌ラーメン | 650円 |
鶏白湯ラーメン | 650円 |
醤油ラーメン | 620円 |
みそラーメン | 630円 |
他にも定食や丼ものなど豊富な品揃えです。
千代田パーキングエリア(下り)

千代田パーキングエリアにはファミリーマートがあります。
イートインスペースもありますが、レストランやフードコートはなくご当地ラーメンは食べられません。
美野里パーキングエリア(下り)

美野里パーキングエリアにはフードコートがあり、ラーメンもいただくことができます。
一番人気は「ワンタンメン」!
シンプルながら癖になるおいしさです!

ワンタンメン | 880円 |
醤油ラーメン | 690円 |
味噌ラーメン | 750円 |
フードコートではラーメンの他にも定食などをいただけ、生姜焼き定食はリピーターがいるほど人気です!
友部サービスエリア(下り)

友部サービスエリアは多くのジャンルの食事が楽しめる大型のサービスエリアです。
ラーメンが頂けるのは「麺や村里木(むらさき)」です。
店舗名 | 麺や村里木 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
一番人気は「角煮担々麺」、2位は「豚骨ラーメン」です。

角煮担々麺 | 1020円 |
豚骨ラーメン | 1020円 |
蔵味噌野菜ラーメン | 930円 |
たまりしょうゆラーメン | 920円 |
その他チャーシューメンや餃子セット、チャーハンセットなど多くのメニューを取り揃えています。
田野パーキングエリア(下り)

田野パーキングエリアは自動販売機はありますが、レストランやフードコートはありません。
そのため、ラーメンを頂くことはできません。
東海パーキングエリア(下り)

小さなパーキングエリアながらフードコートがあり、「おふくろスタイル」で手作り感のあるメニューが楽しめます。
営業時間 | 7:00~19:00 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
茨城県を代表するご当地ラーメン「スタミナラーメン」をアレンジした、「東海スタミナラーメン」が人気。
白もつが入ったピリ辛あんかけラーメンです。

他にも、下記のようなラーメンが楽しめます!
東海スタミナラーメン | 830円 |
東海スタミナラーメン(冷し) | 830円 |
東海ラーメン | 700円 |
鍋焼きラーメン | 880円 |
ラーメンの他には、生姜焼きや野菜炒めなどの定食屋、そばなどもいただけます。
日立中央パーキングエリア(下り)

日立中央パーキングエリアにはファミリーマートが24時間営業していますが、レストランやフードコートがなくラーメンはいただけません。
中郷サービスエリア(下り)

中郷サービスエリアにはフードコートがあり、ラーメンを頂くことができます。
営業時間 | 7:00~21:00 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
一番人気は「中郷ラーメン」!
麺は柿ポリフェノール入りでコシがあってツルツル!
魚介ダシのスープにスライスレモンと刻んだ玉ねぎが入ったこだわりの一杯です。

中郷ラーメン | 900円 |
スタミナにんにくラーメン | 930円 |
喜多方ラーメン | 800円 |
喜多方みそラーメン | 900円 |
その他フードコートで定食がいただけます。
サクサクのメヒカリ定食が人気なんだとか。
関本パーキングエリア(下り)

関本パーキングエリア(下り)はファミリーマートが24時間営業していますが、レストランやフードコートはなくラーメンは食べることができません。
湯ノ岳パーキングエリア(下り)

湯ノ岳パーキングエリアには、自動販売機はありますがレストランやフードコートは営業していません。
四倉パーキングエリア(下り)

四倉パーキングエリアにはフードコートがあり、ラーメンもいただけます。
営業時間 | 6:30~19:30 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
一番おおすすめは「炙り豚バラチャーシューメン」!
自家製の炙りチャーシューと盛りだくさんの野菜が食べごたえ抜群です!!

炙り豚バラチャーシューメン | 1060円 |
味噌タンメン | 990円 |
醤油ラーメン | 790円 |
塩らーめん | 790円 |
チャーシューメン | 1080円 |
担々麺 | 920円 |
「海岸食堂」とい名のフードコートは新鮮な魚を使った定食や丼ものなどもいただけます。
ならはパーキングエリア(下り)

ならはパーキングエリアは、自動販売機のみのシンプルなパーキングエリアです。
レストランやフードコートはないのでラーメンはいただけません。
南相馬鹿島サービスエリア(下り)

南相馬鹿島(みなみそうまかしま)サービスエリアは、上り、下りの両方から同じサービスエリアが利用できます。
お食事処はらまちには麺コーナーのおだか屋があります。

営業時間 | 10:30~19:00 |
ラストオーダー | 19:00 |
定休日 | 無休 |
醤油ラーメン | 700円 |
味噌ラーメン | 720円 |
チャーシューメン | 900円 |
味噌チャーシュー麺 | 920円 |
味噌タンメン※冬季限定 | 850円 |
タンメン※冬季限定 | 830円 |
麺コーナーの他にもご飯コーナー、おみやげコーナーも併設されています。
鳥の海パーキングエリア(下り)

上下線が集約されたパーキングエリアです。
自動販売機のみのパーキングエリアで、レストランやフードコートはありません。
【上り線】常磐道サービスエリアのラーメン店

続いて常磐自動車道の上り線側のサービスエリア・パーキングエリアのラーメン店を見ていきましょう。
常磐自動車道上では、南相馬鹿島サービスエリアのみ、上下線集約型となっています。
鳥の海パーキングエリア(上り)

上下線が集約されたパーキングエリアです。
自動販売機のみのパーキングエリアで、レストランやフードコートはありません。
南相馬鹿島サービスエリア(上り)

南相馬鹿島サービスエリアは、上下線集約型のサービスエリアです。
サービスエリアに併設したセデッテかしまには、お食事処はらまちがあり、ラーメンの種類も豊富です。
営業時間 | 10:30~19:00 |
ラストオーダー | 19:00 |
定休日 | 無休 |

醤油ラーメン | 700円 |
味噌ラーメン | 720円 |
チャーシューメン | 900円 |
味噌チャーシュー麺 | 920円 |
味噌タンメン※冬季限定 | 850円 |
タンメン※冬季限定 | 830円 |
他にも、チヤーハン、カレー、そばや定食などが楽しめます。
ならはパーキングエリア(上り)

ならはパーキングエリアには自動販売機のみ設置されており、レストランやフードコートはありません。
四倉パーキングエリア(上り)

海から車で約10分の場所にあり海の幸・山の幸に恵まれたパーキングエリアです。
営業時間 | 7:00~20:00 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
盛りだくさんの海鮮と野菜類がたっぷり入ったボリューム満点の「海鮮味噌タンメン」がおすすめです!

海鮮味噌タンメン | 1100円 |
他にも新鮮な海鮮を使った刺身や煮魚定食、丼ものなどもいただけます。
湯ノ岳パーキングエリア(上り)

湯ノ岳パーキングエリアには、自動販売機はありますがレストランやフードコートは営業していません。
関本パーキングエリア(上り)

茨城県と福島県の境に位置するパーキングエリアです。
フードコートではラーメンを頂くことができます。
営業時間 | 7:00~19:30 |
ラストオーダー | — |
定休日 | 無休 |
名物は「スタミナパワーメン」。
他の店では味わえないニラレバがのった栄養満点のラーメンです。

スタミナパワーメン | 980円 |
野菜たっぷり味噌ラーメン | 880円 |
野菜たっぷり醤油ラーメン | 880円 |
野菜たっぷり塩ラーメン | 880円 |
ラーメンの他にも丼ものや定食などもいただけます。
中郷サービスエリア(上り)

中郷サービエリアはレストランやインフォメーションなどはなく、小規模なサービスエリアながら、フードコートがあります。
営業時間 | 7:00~21:00 |
ラストオーダー | — |
定休日 | 無休 |
フードコートでは、茨城にありながらも喜多方ラーメンが食べられます。

喜多方味噌ラーメン | 900円 |
喜多方ラーメン | 800円 |
もやしたっぷり味噌ラーメン | 1050円 |
黒胡麻担々麺 | 900円 |
喜多方味噌ラーメン | 1350円 |
ラーメンの他にも、チキンカツ丼や牛丼、海鮮サーモン丼もいただけます。
日立中央パーキングエリア(上り)

日立中央パーキングエリアはファミリーマートが24時間営業しています。
しかし、レストランやフードコートはないので、ラーメンは
東海パーキングエリア(上り)

小さなパーキングエリアでありながら、茨城のお土産とフードコートがある東海パーキングエリア。
営業時間 | 7:30~19:30 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |

野菜たっぷり味噌ラーメン | 830円 |
醤油ラーメン | 830円 |
塩ラーメン | 830円 |
ラーメンの他にカレーやそば、うどん、定食などがいただけます。
田野パーキングエリア(上り)

田野パーキングは自動販売機はありますが、レストランやフードコートはなく、ラーメンはいただけません。
友部サービスエリア(上り)

武家屋敷と蔵をイメージした大きなサービスエリアです。
フードコート内の「粉の蔵」ではラーメンを提供しています。
営業時間 | 24時間営業 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |

昔味噌ラーメン | 870円 |
友部黒醤油ラーメン | 790円 |
友部黒醤油チャーシュー麺 | 1090円 |
友部しじみの塩ラーメン | 920円 |
昔味噌チャーシュー麺 | 1130円 |
常陸牛ローストビーフラーメン | 1400円 |
友部黒醤油なっとうラーメン | 790円 |
その他、魚専門店での定食や、肉専門店の丼や定食なども楽しめます。
美野里パーキングエリア(上り)

営業時間 | 7:30~19:30 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |
もつ煮込みとにらがたっぷりとのったちょっとピリ辛なスタミナラーメンはラーメン人気ナンバーワン!

スタミナニララーメン | 900円 |
醤油ラーメン | 730円 |
味噌ラーメン | 780円 |
黒醤油磯海苔ラーメン | 900円 |
他にも定食屋丼ものなどもいただけます。
千代田パーキングエリア(上り)

千代田パーキングエリアにはファミリーマートがありますが、レストランやフードコートはなく、ラーメンの販売はありません。
谷田部東パーキングエリア(上り)

谷田部東パーキングエリアにはフードコートがあり、ラーメンを頂くことができます。
営業時間 | 7:30~19:30 |
ラストオーダー | – |
定休日 | 無休 |

辛味噌ラーメン | 950円 |
味噌ラーメン | 830円 |
醤油ラーメン | 730円 |
わかめラーメン |
ラーメンの他にも丼物や定食なども充実しています。
守谷サービスエリア(上り)

常磐道で一番大きな守谷サービスエリア。
茨城の逸品や特産品のみならず、東京のお土産も揃えています。
レストランの営業時間はそれぞれ異なりますが、ラーメンについてはこちら。
営業時間 | 11:00~21:30 |
ラストオーダー | 21:00 |
定休日 | 無休 |

もりそば(つけめん) | 920円~ |
中華そば | 920円~ |
醤油ラーメン | 850円~ |
塩ラーメン | 920円~ |
大勝軒といえばつけ麺ですが、醤油ラーメンや塩ラーメンも味わえます。
まとめ|常磐道でいただけるラーメンまとめ

常磐道のサービスエリア内で食べられるラーメンをまとめました。
意外にもパーキングエリアも充実していて、沢山のご当地ラーメンが食べられるようですね!
常磐道を利用する際にはご当地ラーメン巡りも楽しそうですね!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント