昨年11月、フランスで開催されたロン・ティボー・クレスパン国際コンクールで優勝し、注目を集めている亀井聖矢さん。
現在は、全国で凱旋リサイタルツアーを行っていたりと多方面に引っ張りだこですね!


おっ!イケメンだ!
そんな亀井聖矢さんですが高校を2年が終わると同時に飛び入学をして大学に進んだみたいですね!
現在もあちこちで活躍している亀井聖矢さんの高校はどこなんでしょうか?
それでは見ていきましょう!
亀井聖矢の出身高校は?

亀井聖矢さんの出身高校、それは「愛知県立明和高等学校」という高校になります。
この愛知県立明和高等学校の中の音楽科に在籍していました。
亀井聖矢さん程の卒業生を輩出するこの高校はどんなところか見てみましょう!
愛知県立明和高校音楽科とは
- 通称:明和高校
- 住所:愛知県東区白壁2丁目32−6
- 偏差値:56
明和高校は昭和25年に音楽科が新設され、当時県内で唯一音楽科のある高校となりました。
亀井聖矢さんと同じく、ピアニストとして世界で活躍している田村響さんなども明和高校の卒業生になります。
現在では愛知県内には4つの音楽科がある高校があるものの、将来音楽の道に進む事を考える受験生からの人気も高いようですよ!
前述しましたが、そんな明和高校の音楽科を亀井聖矢さんは2年生が終わると同時に卒業したんですって!
高3をスキップし大学へ飛び入学

でも、”飛び級”とか”飛び入学”ってなかなか聞かないですよね。

たしかにドラマの世界だと思ってた!
明和高校で2年間を過ごしその後、桐朋学園大学初となる「飛び入学特待生」として入学しました。
しかし2年間だったとはいえ、亀井聖矢さんにとってはかなり濃い2年間だったようですね。
音楽に対する向き合い方など、いろんなことを教えていただいて、そこで得られたものは本当に大きかったと思っています。それが”飛び入学”をさせていただく土台となりました。本当に濃い2年間だったと思っています」
NHK名古屋
また、高校でも素晴らしい恩師に出会ったと語っており、さらに後輩たちにも尊敬されています。

NHKのインタビューで母校を訪れた際に亀井聖矢さんは後輩の前で「ラ・カンパネラ」を演奏しました。
至近距離で亀井さんの演奏に接した生徒たちは大感激で、「憧れのスーパースターのような存在です」
NHK名古屋

やっぱり後輩さん達とっても
亀井聖矢さんはスーパースターなんだね。

見た目もイケメンだし、人気もあったんだろうね!
高校生時代の亀井聖矢さんはどんな見た目だったのかな?

卒業アルバムなんかがあれば分かりやすいけど・・・
たしかに卒アルの写真なんかがあればどんな少年時代を過ごしたかが垣間見れますよね!
それでは見ていきましょう!
亀井聖矢の高校の卒アルは?

亀井聖矢さんの高校の卒アル写真ですが・・・
結論、亀井聖矢さんの卒業アルバムの写真はありませんでした・・・

てゆうかよく考えたら、同級生より1年早く卒業してるもんね。

たしかにw
小学校や中学校、大学の時の卒業写真とかはないのかな?
さらに残念ながら高校以外の卒アルの写真もありませんでした・・・
その代わりと言ってはなんですが小学校から大学まで順番にその時の写真をご紹介します。

まずは小学生時代から・・・
現在の面影もありますが、幼い雰囲気がありますね。
鍵盤を見つめる集中した視線が、日々の努力を物語っている気がします・・・

そして中学時代がこちら。
中学の頃から、コンペやコンクールなどで結果を残しており、自信が見える表情になっていますね!
このビジュアルから力強くも繊細な旋律を奏でると話題になっていたそうですよ!

そして高校生時代がこちら。

なんか一気に大人っぽくなったね
高校生と言えば多感な時期ですが、色んな事を考えて決断していく時期ですよね。
明和高校を選んだ事に関しても亀井聖矢さんはこのように語っています・・・
「明和高校の音楽科への進学は、自分で決断をした最初の道だったかなと思います。
NHK名古屋
大学に関しては卒業式での写真があるのでご覧ください!


おっと!
この女性は彼女かな・・・?

・・・ん?
なんかどっかで見た事あるような・・・
この女性はフルート奏者、さらにモデルのCocomiさんです。

あっ!!!
木村拓哉さんと工藤静香さんのお子さんだ!!
そうなんです。木村拓哉さんと工藤静香さん夫婦の長女のCocomiさんですね!
Cocomiさんと亀井聖矢さんは同じ大学で、同時に卒業しておりその際の写真がこちらという訳です。
亀井聖矢さんの彼女についてはこちらの記事でまとめていますので良かったらご覧ください。

という訳で小学校から大学までの亀井聖矢さんの写真を見てきました。
しかし卒アルが見れないとなっても制服姿は気になりますよねー・・・
制服姿はあるんでしょうか?見てみましょう!
亀井聖矢の高校の制服姿

亀井聖矢さんの制服姿ですが・・・
こちらも、高校の制服を着ている亀井聖矢さんの写真は見つかりませんでした。
ちなみに明和高校の制服の写真はこちらです・・・

いわゆる学ランですね!
ただ昔の学ランと違い、どちらかと言うとブレザーの生地のような制服のようですね。
襟の部分も固く、型崩れしにくい形状です。
亀井聖矢さんの学生姿が見れないのは残念ですが、きっと誠実な印象の制服姿だったんでしょうね!


亀井聖矢さんの当時の姿見たかったな・・・
高校時代から現在の活躍が特に注目されているだけに余計に残念ですね・・・

高校時代から注目って言うと
どんな活躍をしたんだろう・・・
たしかに、どんな活躍をして注目されたのか気になりますよね!
それでは高校時代の亀井聖矢さんの受賞歴を見ていきましょうか。
亀井聖矢 高校時代の受賞歴

高校時代に亀井聖矢さんが受賞した賞は2つです!
どちらも有名な大会な中、素晴らしい結果を残しています。
それぞれ見てみましょう!
2017年 第71回全日本学生音楽コンクール高校の部 第1位

まずは、毎日新聞主催の全日本学生音楽コンクールの高校の部です。
当時、亀井聖矢さんは1年生ながらなんと・・・1位を獲得しました!
凄すぎますね!
全日本学生音楽コンクールは数多くの出場者が全国から参加します。
- 地区予選
- 地区本選
- 全国大会
この順に進めていき、かなりの数が絞られて全国大会に進みます。

その中で1位になるって凄いことだよね!!

しかも、”一年生で”だもんね。
ここで、結果をつかむ勝負強さも亀井聖矢さんの魅力の一つですよね!
2018年 第42回ピティナ・ピアノコンペティションG級 銅賞

そして2年生の時にピティナ・ピアノコンペティションのG級(22歳以下の部門)で銅賞を獲得しました。
銅賞・・・つまり3位ですが、ピティナ・ピアノコンペティションのG級は高校生だけではなく、大学生なども参加しており難易度は格段に高いんです。
その中で高校2年生の亀井聖矢さんが3位を獲得したことは、かなりの快挙であったと言わざるを得ないです。

ピティナ・ピアノコンペティションとは参加者が平均約45,000人と世界でも最大規模のピアノコンクールです。
特徴としては審査員が直筆で「採点票」というアドバイス用紙を交付し、審査員と参加者を結ぶといったコミュニケーションを重視した珍しい大会です。
そこでの経験もあり、さらに成長した亀井聖矢さんは翌年に、なんと同大会の特級(年齢制限なし)の部門にてグランプリ(1位)を獲得しました。

なんだそれ・・・すごすぎる・・・

まるでドラマの主人公みたいな経歴だね
亀井聖矢が音楽科の高校に進むきっかけは?

亀井聖矢さんがピアノを始めたのは幼少期からです。
亀井聖矢さんのピアノの才能に気づいたのは母親だったんです!
その後は家族の応援もあって、幼い頃から演奏活動などを行い地元ではかなりの有名人だったんです。
そんな亀井聖矢さんを育てた家族についてご興味がある方は、こちらの記事にまとめていますので良かったら御覧ください。
また、亀井聖矢さんには弟もいるんです!
弟について気になる方はこちらの記事をご覧ください。
まとめ|亀井聖矢の高校時代について

という事で今回は、今注目のピアニスト「亀井聖矢さん」の高校時代について触れていきました!
この記事で分かったことは・・・
- 亀井聖矢さんの出身高校は「明和高校 音楽科」
- 亀井聖矢さんは高校生を2年生終了後、桐朋学園大学へ飛び入学
- 亀井聖矢さんの高校時代で大きい大会のタイトルを2つ獲得
こういった点をご紹介しました。

いやーしかし、とんでもない成果が多いね・・・

努力する天才ってまさに亀井聖矢さんだね。
実際に結果も出してるし、とてつもないよね・・・

まだまだ、年齢も若い亀井聖矢さん。
高校を卒業してからも目まぐるしい活躍をしていますし、今後の活躍に更に期待が膨らみますね!