岸田総理の支持率低下が止まるところを知らず、岸田政権は不信が募る一方です
その理由として、ウクライナ侵攻のための防衛対策や効果の薄いコロナ対策による増税が挙げられます。
今回は、岸田政権が国民にとってどのようなものであったか、岸田総理がやったことを国民の声と共に振り返ってみます。
岸田総理がやったこと
- 防衛増税
- 効果の薄いコロナ対策
- 更迭ループ
- いい加減な旧統一教会対応
岸田総理がやったこと①防衛増税

岸田総理がやったこととして、まず「防衛費増額のための増税」があります。
この増税は「防衛増税」または「岸田増税」とまで言われています。
この防衛増税は、ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の核ミサイル攻撃への対策とされており、国家安全保障戦略というものを、
- 弾薬やミサイルなどによる防衛強化
- サイバー分野への武装
- 国民の避難や物資の供給
と言った面で、見直すために決定したものです。
この防衛増税は2025年から実施を予定しています。

消費税増税でキャットフードも値上げ・・・

おさかなも値上げなんよ
これに対し、多くの方々が「国民にまで負担を背負わせるな」と不満の声をあげています。
岸田総理の防衛増税の趣旨を見ると、確かに戦争に関わるために、国民が税金を支払うのか?という見方もできますね。
納得できない方が多いのも、わかります。
岸田総理がやったこと②効果の薄いコロナ対策

岸田総理は、この度の新型コロナウィルス感染症対策として約77兆円もの対策費を注ぎ込みました。
しかし、その効果はほとんど見られず。
2023年に入り、マスクは個人の自己判断に委ねるとした今でも感染者は一向に減っていません。
効果のない対策に77兆円もの費用をつぎ込んだが故、「それがなければ防衛増税も回避できたのでは?」とさえ、国民からは反感を買っています。

コロナって治ったんぢゃなかったの?!

マスク緩和されただけで、実は状況改善には至ってないんよ
実際に、Twitter(X)での不満の声を聞いてみましょう。
ただでさえ、コロナショックにより失業し、家計が大変な方も多いご時世。
先の不安に比例して、岸田政権への不信は強まる一方です。
岸田総理がやったこと③更迭ループ

岸田総理は、幾度も「政治家を更迭」していることも、政治家としてやったことでは有名です。
更迭(こうてつ)とは、高い地位にいる人の役職を、別の人に変えることです。
一般職でいう異動ですね。

みんな、何やらかしたんよ

その黒歴史を見てみよかね
岸田総理がこれまで更迭した政治家は、なんと6人
- 寺田総務相(理由:政治とカネの問題)
- 山際大志郎経済再生相(理由:旧統一教会との接点)
- 葉梨康弘法相(理由:法相に対する不適切発言)
- 秋葉復興相(理由:政治とカネの問題)
- 荒井勝喜総理大臣秘書官(理由:差別的発言)
- 岸田翔太郎秘書官(理由:公私混合)
これだけの政治家を更迭しなくてはならないくらい、任命がいい加減だったのでは?と、鋼鉄の都度、岸田総理への不信感はより強まるばかりでした。
岸田総理がやったこと④いい加減な旧統一教会対応

また、岸田総理がやったこととして、高額な献金要求で多くの人を生活困難に追い込んだ旧統一教会への対応というものがあります。
ID非公開さん
2022/8/10 22:12旧統一教会は、どんな悪いことをしていたのですか?
1151064368さん
2022/8/17 22:31存在自体が悪です。私が知る限り30年以上前から脱税や過重な献金でトラブル続きでした。
〜以下略〜ID非公開さん
2022/8/17 22:28今も信者の兄と兄嫁は親や兄弟を騙してお金と信頼を取っています。もちろん布教で他人も騙しています。
引用元:Yahoo!知恵袋
兄に連れられて教会の礼拝へ行ったら、兄の奥さんが「みなさん。○○地区の教区長の○○さんが○○地区で勝利されました。」と言われてみんなから拍手を受けていました。
旧統一教会は韓国では財団グループでもある大きな団体ですが、日本ではお金に関するトラブルが相次いでおり、霊感商法による被害も絶えません。
それが故、80年代ごろから社会的に問題視されておりました。
そして、忘れることもできない、あの悲劇。
安倍元総理が銃撃され、お亡くなりになってしまったのも、この旧統一教会と関わりがあるとされています。
それは、銃撃事件の犯人の母親が、旧統一教会に多額の献金をしていたからです。
実は、安倍元総理の生前、事務所に旧統一教会の関係者が出入りしており、教団がいるとされる教会も安倍元総理の事務所の近くだったのです。
しかし、安倍元総理は旧統一教会とは距離を置いていました。
「(教団は)御用聞きみたいな形で『何か協力できることはありませんか』みたいな形で、事務所には来られている感じでしたけど。安倍先生本人が教団の方と会ったりとか、教団のイベントに参加することはなかったと思います。やはり最初のころというのは警戒をしてたと思います」
引用元:テレ朝ニュース
安倍氏が初当選した1993年は、ちょうど教団による霊感商法や合同結婚式などの問題が世間を騒がせていた時期。
また、一時期は安倍元総理が教団を支援していたのでは?とも言われていたそうですが、誤認と考えられます。
旧統一教会は以前、安倍氏元総理に対し教団への投票を依頼していたようですが、安倍元総理はこれを拒否しています。
「安倍さんに『統一教会に頼んでちょっと(票が)足りないんだと、うちが』と。そしたら(安倍氏が)『わかりました、ちょっと頼んでアレ(支援)しましょう』ということで」
引用元:テレ朝ニュース
ところが2期目を目指した今年の参院選では…
(伊達忠一元参院議長)
「今回(今年の参院選)は安倍さんは『悪いけど勘弁してくれ』と。『井上をアレ(支援)するんだ』という話になって、『いやいやそんなこと言わないで。現職なんだから』と」
このように、政治家との関係が宜しくない旧統一教会。
当然、関係を断ち切る必要があったのですが、岸田総理の対応はパッとしないものでした。

安倍さん、ええ政治家やったのに・・・

報道された時は、びっくりしたんよ
多くの方々が深刻な金銭トラブルに遭い、安倍元総理まで犠牲に遭われているにもかかわらず、国民への説明は曖昧、受けた報告の正確性も考えない。
ちょっと、いただけませんね・・・。
そんな岸田総理を辞めさせたいと思う国民は多くいるようです。
岸田総理を辞めさせる方法は?

こんな岸田総理を辞めさせたいと思う国民は多く、署名サイトには岸田首相に辞任を求める署名が6000名近く集まっています。
そんな岸田総理を国民がなんとか辞めさせる方法はあるのでしょうか?
こちらの記事で詳しくまとめています。
まとめ|岸田総理がやったこと

岸田総理のやったことと、その結果一覧です。
- 防衛増税→家計圧迫
- コロナ対策→間接的に家計圧迫
- 更迭ループ→信用低下
- 中途半端な旧統一教会対応→信用低下
政治家は選挙で決まる以上、誰に政治を任せるのか決めるのは国民です。
選挙権って、本当に大切ですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。