書道家、筆文字アーティストとして世界で活躍している小林覚さん。
映画やテレビ、ファッション、食品まで幅広い分野に筆文字を提供している有名な書道家、筆文字アーティストです。
最近は「女体書道家」として話題になっています。
女体書道のモデルを希望する女性たちは後を絶えず、2年待ちなんだとか!
そんな小林覚さんは、11月5日(日)放送のフジテレビ『ザ・ノンフィクション』に登場します!
ということで、小林覚さんの経歴についてご紹介します。
この記事で分かること
- 小林覚さんのプロフィール
- 小林覚さんの経歴、職業
- 有名、代表作品
ぜひ最後までお読みください!
小林覚のプロフィール

女体書道で小林覚さんはどんなプロフィールをお持ちなのでしょうか?
以下にまとめたのでご覧ください!

【小林 覚(こばやし さとる)】
- 生年月日:1966年2月28日(57歳)
- 出身地:神奈川県川崎市
- 出身高校:麻布高校
- 出身大学:早稲田大学
- 職業:ぴあ株式会社取締役社長室長 兼 広報室長
書道家、筆文字アーティスト
小林覚さんは小学生の頃から書に親しんでいました。
麻布高校に入学すると、書道部に入部し近藤祐康氏に師事。
早稲田大学では書道会で土橋順哲氏に師事しました。
小林覚さんは幼い頃に書道と出会っていたんですね。
素敵な作品やアートがたくさん生み出せることに納得です!
小林覚の経歴

才能溢れる小林覚さんはどのような経歴をお持ちなのでしょうか?
年表にしてまとめたので、ぜひご覧ください!
- 1985年早稲田大学入学
早稲田大学書道会に入会。近藤祐康氏に師事。
- 1986年『東京学生書道連盟』の幹事長に就任
学生書道連盟展の開催を通じて人的、書的交流を深める。
- 1989年ぴあ株式会社へ入社
「ぴあMAPシリーズ」編集長、公式サイト「@ぴあ」編集長等を歴任。
- 1990年書展『祭ばやし』を開催
大学卒業後より、年1回で雨宮太虚氏らと開催。
「切り文字」「重ね絵」など独特な手法が注目を浴び、世界に新境地を開く。 - 2011年ぴあ株式会社 社長室長 兼 広報室長に就任
- 2017年ぴあ株式会社 取締役社長室長 兼 広報室長に就任
女体書道を始める
小林覚さんの学歴と学生時代のエピソードはこちらで詳しくまとめています。
小林覚さんは、ぴあ株式会社という大手の会社に勤めながらアーティスト活動も両立しています。
書道家、筆文字アーティストとしても忙しくしているはずなのに、ぴあ株式会社取締役の役割もこなすとは小林覚さんの才能は書道、アートのみではないようですね!
本業のぴあ株式会社ではエンタテインメント情報の収集や加工と発信など、ビジネス化に力を注いでいます。
一方、書道家・筆文字アーティストとしては、日本のみに留まらず「女体書道」などで世界の書道芸術に影響を与え続けている。
そんな小林覚さんの肩書とはなんでしょう?
続いて小林覚さんの肩書きについてご紹介します!
小林覚の肩書

小林覚さんの肩書は本業のぴあ株式会社として、アーティストとしての2つあることになりますね。
経歴を見ていただくと分かるかと思いますが、それぞれの肩書は何なのか見ていきましょう!
小林覚の肩書①ぴあ株式会社での肩書

前述したとおり、小林覚さんはぴあ株式会社に勤めています。
そこでの肩書は、取締役です。
小林覚さんは取締役として、復興支援ライブハウス「PIT」の開設と運営やみなとみらいに開業した「ぴあアリーナMM」の構想を担当しています。
さらに三菱地所との業務、資本提携をはじめとし、「コト消費」に関心を持つ異業種のアライアンスを積極的に進めているんだとか。
小林覚さんはアーティストとしてだけではなく、経営の才能もお持ちなんですね!
才能に溢れてて羨ましいです。
小林覚の肩書②アーティストとしての肩書

小林覚さんのアーティストとして世界で活躍しています。
肩書はやはり、筆文字アーティスト・女体書道家ですね。
現在、小林覚さんのアートで話題を呼んでいるのが「女体書道」。
「女体書道」とは、女性の肌に書や墨絵を描くものです。
モデルの女性が希望する詩や言葉を小林覚さんが体に描き、唯一無二のアートとして写真に残す。
それがすごく話題になっていて、モデルを希望する女性が絶えません。
11月5日(日)放送のフジテレビ『ザ・ノンフィクション』に小林覚さんの「女体書道」が取り上げられています。
「女体書道」を通じて自分の人生を切り開こうをする女性たちを姿を追っています。
11月5日(日)14:00
ザ・ノンフィクション(フジテレビ)
からだに記す女たち 女体書道を願うわけ
✨予告編✨☟https://t.co/YSK3CCVgFe#女体書道#女体書道展2023#ザ・ノンフィクション🖌️こばやし展/女体書道展
2023年11月23日(木)〜26日(日)
渋谷ギャラリールデコ3階・地下1階… https://t.co/bIbAKybvd6 pic.twitter.com/KOCjJQWuBr— あずりな (@azurina_cc) November 2, 2023
気になる方はお見逃しなく!
自分の体がアートになるなんて想像もできないので、人生で一度は体験してみたいですよね!
モデルの申込み方法についてはこちらの記事でまとめています。
小林覚の有名な作品

さまざまなアートを手掛ける小林覚さんですが、有名な作品はどんなものがあるかご存知ですか?
今回は主に筆文字アートの作品を紹介させていただきます。
小林覚さんは以下のような分野に筆文字を提供しています。
- 公式ロゴ
- TV、映画、舞台公演、コンサート
- 書籍、雑誌、メディア
- CD、DVD
- 食品、飲料
- ファッション
- 店舗ロゴ&レタリング
それぞれどのような作品なんでしょう?
実際に見てみましょう!
小林覚の作品①公式ロゴ

小林覚さんは以下の公式ロゴを手掛けています。
- ルイヴィトン社「春フェアカタログ」ロゴ&レタリング
- DCTガーデン・オリジナルグッズ「とりいぬかめつる」公式ロゴ
- 「JAPAN FASHION WEEK 2008」公式記録映像タイトル文字
- 在日米軍camp座間スローガン「一団」ロゴ
- 一般社団法人「Gブリッジ」法人名ロゴ
- 一般社団法人「社会人材学舎」法人名ロゴ
- 書店「王様書房」ロゴ
- 合気道「仙元館道場」ロゴ
- 愛媛県「田中清五郎農園」ロゴ
多くの有名なロゴを提供してますね!
いくつかピックアップしてご紹介します。
【とりいぬかめつる】

【在日米軍camp座間スローガン「一団」】

【一般団法人「Gブリッジ」】

どれも素敵なロゴですね!
小林覚の作品②TV、映画、舞台公演、コンサート

小林覚さんは以下のTVや映画、舞台公演やコンサートのタイトル文字やロゴなどを作成しています。
- 関西テレビ「文人悪食」タイトル画
- 「THE CONVOY SHOW」ツアーパンフレットロゴ&レタリング
- 響和堂「マスラオ」公演タイトルロゴ
- チャリティフェス「顔晴ろうニッポン!手をつなごう関西!」タイトルロゴ
- 映画「少林少女」タイトル文字
- 映画「ハイキックガール」タイトル文字
- 映画「あかね空」看板ロゴ
- 映画「黒帯」タイトル文字
- 映画「ハードライフ」タイトルロゴ
- 映画「私の叔父さん」タイトル文字
- 劇団扉座公演タイトルロゴ「きらら浮世絵」「新浄瑠璃・百鬼丸」「神崎与五郎東下り」「新浄瑠璃・朝右衛門」「人情噺 紺屋高尾」「つか版・忠臣蔵」「端敵・天下茶屋」「つか版・忠臣蔵 Returns」「いとしの儚」「歓喜の歌」「江戸のマハラジャ」「無謀漫遊記」
- 萬狂言「立ち会い狂言会」ロゴ
- 野村萬先生 芸道傘寿記念公演パンフレット
こちらもいくつかピックアップしてご紹介します。
【映画「少林少女」タイトル文字】

【神崎与五郎東下り】

【チャリティフェス「顔晴ろうニッポン!手をつなごう関西!」タイトルロゴ】

こんなタイトル文字だと興味を惹かれますね!
小林覚の作品③書籍、雑誌、メディア

小林覚さんが作成したタイトル文字、タイトルロゴなどは書籍や雑誌、メディアでも使われています。以下の通りです。
- ビートたけし&村上隆対談本「ツーアート」タイトルロゴ
- 内外出版「ハイブリットカーまるわかり図鑑」筆文字
- 書籍「弘前城手廻組藩士の日常と世相〜楠美甚之助勤務控え~」タイトル文字
- サークルKサンクス「年賀状印刷」パンフレットロゴ
- サークルKサンクス/大丸百貨店「お歳暮」パンフレットロゴ
- サークルKサンクス「父の日・母の日」「夏のギフト」「冬の贈り物」ほかパンフレット一式
- MOOK「日本語再入門」表紙デザイン
- 厚木市機関紙「熱気流」タイトル
サークルKサンクスのパンフレットなんかはみたことある方も多いのではないでしょうか?
【サークルKサンクス「夏のギフト」パンフレット一式】

【厚木市機関紙「熱気流」タイトル】

サークルKサンクスのパンフレットはやはりみたことがあります!
身近なものが小林覚さんの作品だったなんて驚きです!
小林覚の作品④CD、DVD

小林覚さんはCDやDVDのタイトルロゴも作成しています。
以下のCD、DVDのタイトルロゴを作成したました。
- 山口百恵DVD「伝説から神話へ~日本武道館さよならコンサート・ライブ -完全オリジナル版-」タイトルロゴ
- 上々颱風ベストDVD「上々颱風」タイトルロゴ
- 電撃チョモランマ隊CD「サクラ咲ク」タイトルロゴ
- 藤圭子ベスト盤ボックスCD「艶・怨・演歌」タイトルロゴ
- 西城秀樹CD5枚組ボックス「絶叫・情熱・感激」タイトルロゴ
- 西城秀樹CD「西城秀樹」タイトルロゴ
- 伍代夏子CD5枚組ボックス「伍代夏子」タイトルロゴ
- 劉玉瑛 CD「 Bon Voyage!」タイトルロゴ
- 伊藤多喜男CD「TAKiO SOHRAN」タイトルロゴ
- ソニーミュージック邦楽レーベル「粋凛」ロゴ
- 東映ビデオ「KARATE」シリーズタイトルロゴ
山口百恵さんや西城秀樹さんなど有名な歌手のCDにも提供しているんですね!
【山口百恵DVD「伝説から神話へ~日本武道館さよならコンサート・ライブ -完全オリジナル版-」タイトルロゴ】

【西城秀樹CD5枚組ボックス「絶叫・情熱・感激」タイトルロゴ】

こちらの作品も素敵ですね!アーティストを良さが引き立ってますね。
小林覚の作品⑤食品、飲料

小林覚さんは食品や飲料の商品ロゴ、ラベルにも作品を提供しています。
以下の商品を手にしたことある方、多いのではないでしょうか?
- 京都丹後与謝野町/特A級こしひかり「歌人」商品ロゴ
- 小岩井農場物語 純良発酵 バターケーキ「純」商品ロゴ
- 日本酒「昇り調子」一升瓶ラベル
- 清五郎農園/春搾り「はれひめ」・初搾り「温州」商品ロゴ
- 京都府与謝野町産特別栽培米こしひかり「喜左衛門」商品ロゴ
- 「Lucy “桜” Rose of Pinot Noir」ラベル
- 京都祐喜「しあわせのかきもち」ロゴ
- パティスリー「おばあちゃんちの柚子」ロゴ
- サンヌードル社「ラーメン」シリーズ商品ロゴ
- パリパリファクトリー「三角おむすび」商品ロゴ
- 宮城県女川町「女川カレー」ロゴ
- 愛媛県青木水産「宇和島繁蔵」ロゴ
有名な商品がたくさんですね。
こちらはみたことあるのではないでしょうか?
【宮城県女川町「女川カレー」ロゴ】

【小岩井農場物語 純良発酵 バターケーキ「純」】

小岩農場の「純」の文字はよく目にします!目に焼き付くような素敵な作品ということですね。
小林覚の作品⑥ファッション

小林覚さんの作品はデザイン性がとても高く、ファッションにも提供できるほどです。
以下のTシャツロゴや筆文字を提供しています。
- 「おせっかいJapan」オリジナルTシャツロゴ
- オリジナルTシャツ「すぐやる 言い訳しない あきらめない」筆文字
- 聖徳学園和太鼓部オリジナル法被 筆文字
- フランス体術道場Tシャツ「心技体」
- 鎌倉尚武館道場手ぬぐい「七転八起」
どれも素敵なデザインに仕上がっています。
【「おせっかいJapan」オリジナルTシャツロゴ】

【聖徳学園和太鼓部オリジナル法被 筆文字】

聖徳学園和太鼓部オリジナル法被は和太鼓部に相応しい筆文字ですね!
小林覚の作品⑦店舗ロゴ&レタリング

小林覚さんは店舗ロゴも提供しています。
以下の店舗はご存知ではありませんか?
- 軽井沢「ワイン・バー みや川」
- 三軒茶屋「修平庵」
- 経堂「うさぎ洞」
- 成城学園「もったいない」
- 赤坂「九八亭」
- 恵比寿「イセッテマーリ」
- 平和島「十八番茶屋」
- 千駄木「irodori」 ほか多数
こちらも素敵なデザインで魅力的です!
【軽井沢「ワイン・バー みや川」】

小林覚の受賞歴

有名な作品もたくさんある小林覚さんですが、受賞歴は見つかりませんでした。
本業をしながらも小林覚さんは、個展等も開催しているので学生時代に受賞した作品がインターネット上にあるかと思いましたが…。
小林覚さんの受賞歴は紹介できなかったので、近々開催される『小ばやし展』についてご案内します!

『小ばやし展2023』
日時:2023年11月23日(木・祝)〜26日(日)
11:00〜20:00(初日は13:00〜、最終日は17:00まで)
会場:渋谷「ギャラリー・ルデコ」3Fギャラリー
東京都渋谷区渋谷3-16-3 髙桑ビル
料金:入場無料
同時開催『女体書道展2023』
「小ばやし展」と同日時、同期間に地下1Fギャラリーで開催されます。
料金は、ワインを召し上がる方のみ1時間500円。
素敵な作品が見られるので、興味ある方はぜひ!
まとめ|書道家・小林覚の経歴について

以上、書道家・筆文字アーティストの小林覚さんについてまとめた記事でした。
この記事で分かったこと
- 小林覚さんのプロフィール
- 高校から現在までの経歴
- 小林覚さんの2つの肩書
- 『小ばやし展』開催の詳細
小林覚さんは書道家・筆文字アーティストとして世界で大きく活躍しています。
今後の活躍も期待し、応援したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!