スポンサーリンク

クルド人はどこの国でどんな言語を使ってるの?国籍がない理由は?

クルド人 どこの国 言語 人物

 

最近ニュースなどでクルド人という言葉をよく聞きます。

『国を持たない世界最大の民族』と呼ばれるクルド人とはどんな民族なのか気になる人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

  • クルド人はどこのの人なのか
  • クルド人の言語について
  • どうしてがないのか
  • クルド人の国民性はどのようなものなのか

についてご紹介!

その他クルド人の総人口クルドの国旗についてもお伝えします!

ぜひ最後までご覧ください!

 

クルド人はどこの国の人?

クルド人どこの国 言語

クルド人はどこの国の人で成り立っているのでしょうか?

クルド人の居住地域についてまとめてみました!

トルコ:約2480万人

イラン:約480~660万人

イラク:約400~600万人

シリア:約90~280万人

ドイツ:約50~80万人

アフガニスタン:約20万人

アゼルバイジャン:約15万人

フランス:約12万人

スウェーデン:約10万人

イスラエル:約10万人

レバノン:約8万人

オランダ:約7万人

日本:約2千人(埼玉)

えっ、日本?

在日クルド人は、埼玉県東南部の川口市蕨市(わらびし)に多く住んでいます。

難民などで構成され、1990年代にトルコ政府の迫害を恐れたクルド人たちが友人を頼って来日し、トルコ国籍のクルド難民が集まり、暮らしています。

埼玉県南部にクルド人が移り住んできた背景は、川口市が鋳物産業の栄えた工業の街だったことが挙げられます。

川口市は中堅・中小企業が集まっているため、外国人労働者に寛容でした。

1990年代に来日した世代の2世も誕生しており、蕨市周辺には日本で生まれ育ったクルド人2世の若者の人口も増えてきてるんだとか。

だから日本にもクルド人が在住するようになったんだね!

そんなクルド人、どんな言語を使っているのでしょうか?

クルド人の言語は?

クルド人どこの国 言語

クルド人が使用する言語は、

クルド語アラビア語

ですが、相手によってはアラビア語が通じないこともあるんだとか。

トルコに多く住んでいるクルド人ですが、トルコ語とクルド語は全く別の言語なんだとか。

しかも、ウルド語にも方言があり、文字も共通しているわけではないということで日本人が覚えるのは難しそうですね。

続いて、クルド人に国がない理由を見ていきましょう。

クルド人はどうして国がないのか?

クルド人どこの国 言語

クルド人は『国を持たない民族』とも呼ばれていますが、なぜ国を持たないのでしょうか?

実際には、

クルド人の多くが自らの属する国の国民として生活をしている

という考え方のほうが正しいかも、といわれています。

自分たちの置かれている抑圧的な状況に不満を持ったクルド人は少なくありませんが、自国に対する帰属意識もあるのです。

では、これまでクルド人の統一国家が誕生しなかったのは何故でしょうか?

確かにクルド人の人々は近代まで、オスマン帝国イラン系王朝の支配下にいました。

またクルド人としての同族意識はあったにも関わらず、政治的に統合しようという動きは見られなかったのです。

そして近代になって、クルド人の間にも民族主義的な活動が始まっても、方言宗教などのクルド社会内部の亀裂が発生。

結果、統一的な運動には発展しませんでした。

第一次世界大戦後、オスマン帝国が解体され、トルコ・イラク・シリアなどの諸国家が成立すると、クルド地域は複数の国家に分裂されることになったというわけです。

クルド人の総人口

クルド人どこの国 言語

クルド人の総人口は、何人ほどいるのでしょうか?

3,500万~4,800万人程度

統計がないため正確な人口は不明ですが、トルコ・イラク北部・イラン北西部・シリア北東部など中東の各国に広く分布しています。

これは、中東ではアラブ人・トルコ人・ペルシャ人(イラン人)の次に多いとされているのです。

いろんな国にクルド人が住んでいるんだね!

クルドの国旗は?

クルド人どこの国 言語

クルドの国旗とは、どんなデザインをしているのでしょうか?

こちらです。

クルド人 国籍クルド人どこの国 言語

クルドの国旗は水平三色旗で、上から赤・白・緑となっています。

イラクのクルド民主党は半世紀以上この国旗を使用しており、色の意味はそれぞれ

  • 赤はクルディスタンを守るために流された人たちの血と、自由と尊厳を手に入れる日まで続く闘い
  • 白は平和平等
  • 緑はクルディスタンの風景美しさ

を表現。

クルドの国旗の原型は、クルド人がオスマン帝国からの独立運動を行っていた頃に初めて登場したといわれています。

現在はイラク領のクルディスタン地域(クルド人自治区)の地域政府旗となっていますが、トルコやシリア、イランといった多くのクルド人が住む国では掲揚が禁止されているんだそう。

クルド人の国民性は?

クルド人 国籍クルド人どこの国 言語

クルド人とは、どんな人たちなのでしょうか?

「優れたスナイパー」

引用:朝日新聞

実際にクルド人と接してみると、シャイでプライドが高い一方、一度心を開いてくれると義理人情に厚い人たちが多いそうです。

どこか日本人と近いところがあるんだとか。

イスラエルの情報機関モサドの一員として1960年代から70年代にかけてクルド人と関わった人物は、

「山岳民族の特徴でもある優れた視力があり、クルド人は優れたスナイパーだった」

引用:朝日新聞

と評していました。

日本人に似てるんだね

親近感湧いてくる!

まとめ|クルド人はどこの国?

クルド人 国籍クルド人どこの国 言語

今回は、クルド人についてご紹介しました!

  • クルド人は中東の各国に広くまたがって居住している
  • 日本の埼玉県にもクルド人はいる
  • クルド人は国がないのではなく、自分に合った国の国民としての意識がある
  • クルド人の総人口は、3,500万~4,800万人程度といわれている
  • クルド人は、日本人と近しいところがある

現在1番数が多いのはトルコに住むクルド人ですが、自治や独立を求めるクルド人とトルコとの間には、まだまだ差別はなくならないのが現状です。

この先、こういったことが少しずつなくなっていく未来が来るといいですね!

最後までご覧いただきありがとうございました。


人物
rinaをフォローする
kotoblo
タイトルとURLをコピーしました