豪快な打撃に広陵のボンズと言われ、注目を集めている真鍋慧さん。
身長189センチ、89キロのかなり恵まれた体格で、速くもプロのスカウトも熱視線を寄せいています。
そんな真鍋慧さんには元甲子園球児のお兄さんがいます。
兄弟揃ってっスケールの大きな選手なので、将来は兄弟で有名なプロ野球選手になるんじゃないかと思っています。
この記事では、
- 真鍋慧さんの出身中学などのプロフィール
- 真鍋慧さんのお兄さんについて
- 真鍋兄弟のスカウト評価
- 真鍋慧さんの進路について
お伝えしていきます!では見ていきましょう!
真鍋慧の出身中学などのプロフィール

真鍋慧さんは、広島市立瀬野川東中学校出身で、中学時代は広島市安芸リトルシニアに所属していました。
その後広陵高校に進学し、1年生の夏から公式戦に出場して本塁打を放っています。
打撃力が持ち味で、監督から「ボンズ」とニックネームを付けられました。

ちなみに「ボンズ」とは…メジャーリーグ通算762本の本塁打を放ったのバリー・ボンズ選手のことです。
- 名前:真鍋 慧(まなべ けいた)
- 生年月日:2005年6月17日
- 身長:189cm
- 体重:89kg
- 出身:広島県広島市
- 出身小学校:広島市立みどり坂小学校
- 出身中学:広島市立瀬野川東中学校
- クラブチーム:広島市安芸リトルシニア
広島県広島市で生まれ育ち、小学1年生の頃に「瀬野ソフトボールクラブ」でソフトボールを始めました。
中学時代は、内野手でしたが130キロを投げる投手でもありました。
真鍋慧の兄について

真鍋慧さんには、4歳上のお兄さんがいます。
- 名前:真鍋 駿(まなべ たけと)
- 生年月日:2001年4月6日
- 身長:181cm
- 体重:82kg
- 出身高校:広島商業高校
- 所属:法政大学文学部
お兄さんの真鍋駿(たけと)さんは、中学卒業後広島商業高校に進学します。
2019年夏、広島商業が15年ぶりに夏の甲子園に出場しましたが、その時の主将として特に注目されていたのが真鍋駿(たけと)さんで、2019年度の日本学生野球協会の優秀選手に選ばれました。
兄と別の高校に進んだ理由

真鍋慧さんが、兄の駿(たけと)さんが主将を務めた広島商業ではなく広陵高校に進んだのは理由があるのでしょうか?
真鍋慧(けいた)さんはずっと兄である駿(たけと)さんの背中を追い続け、広島商業で主将を務めた兄駿(たけと)さんを尊敬しています。
兄駿(たけと)さんが進学した広島商業でなく、広陵に進んだ理由は「ここで日本一を目指したい。兄を越したかったからです」と言っています。
真鍋慧(けいた)のスカウト評価

真鍋慧さんはすでに複数のプロ野球チームから注目されています。

構えから威圧感があるし、本当に将来が楽しみだ。
堂々たる構えから早めにトップを作ってボールを待ち、バットは最短距離で出ていた。
ホームランを打ったのは内角だが、ファウルにならず、ムダのないフォームで体を回転させて、きれいに打っていた。
評論家・高橋由伸

インコースをさばけるのは評価の1つになる。うまくさばいていた。
スイングスピード、タイミングの取り方、うまく対応できている証拠。
スーパーになるのに体はいい要素です。
中日米村スカウトチーフ

真鍋君は体に恵まれているし、九州国際大付の佐倉君もいい。ひと冬ふた冬越えて、大きな選手になってほしい
巨人水野スカウト部長

佐々木は大砲型だが、真鍋は長打力のあるバランス型。内角のさばき方が上手。守備を見ても、三塁や外野もできそう
中日米村明チーフスカウト
褒め言葉しか聞こえてきませんね。真鍋慧さんすごすぎます!
どうか怪我などせず頑張って欲しいです!
真鍋慧の進路について

まだ高校一年生の真鍋慧さん。
進路は決まっていませんが、スカウト評価も高く、ドラフトからの注目も集まっています。
このまま順調にいってプロ志望届を提出したらプロに行けるんじゃないかと思います!
そして、法政大学のお兄さん真鍋駿さんと兄弟でプロになって有名になってほしいです。
まとめ|【広陵】真鍋慧は兄弟でドラフト注目選手!出身中学から進路予想

高校野球で広島の名門ともいえる広陵高校と広島商業高校。
広島商業高校元主将の駿さんを兄に持つ広陵高校・真鍋慧さんについてまとめました。
高校1年生ながら4番を務める注目株。
この記事では真鍋兄弟のプロフィールや、真鍋慧さんのスカウト評価をお伝えしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらも一緒に読まれています。
コメント