現在順天堂大学陸上競技部に所属している三浦龍司さん。
三浦龍司さんの走りを見るたびに、後半にもかかわらず涼しい顔でスピードを上げて追い抜く姿に見惚れてしまいます///
三浦龍司さんのことを色々知りたい!
ということで、この記事では三浦龍司さんの高校時代に注目して、
- 三浦龍司さんの高校はどこなのか
- 三浦龍司さんがこの高校を選んだ理由
- 三浦龍司さんの高校時代の成績
- 三浦龍司さんが高校在学中に順天堂大学を選んだ理由
三浦龍司さんは高校時代どのような子だったのでしょう?詳しく見ていきましょう!
三浦龍司の高校はどこ?

三浦龍司さんの出身高校は…
洛南高等学校(らくなんこうとうがっこう)

洛南高校は京都にある陸上の強豪校です。
所在地 | 〒601-8478 京都府京都市南区東寺町559 |
最寄り駅 | 東寺駅 |
偏差値 | 72-75 |
洛南高校は寮があるので、島根県出身の三浦龍司さんは高校時代寮生活をしていたのでしょう。
ちなみに、三浦龍司さんは小学生時代から陸上を初めています。
高校入学前のことについて簡単に説明しますのでご興味のある方はご覧ください。
三浦龍司の小学〜中学時代

名前:三浦龍司(みうらりゅうじ)
生年月日:2002年2月11日
出身:島根県浜田市
身長:168cm
体重:55kg
三浦龍司さんが陸上競技を初めたのは小学一年生の頃から。
所属したのは地元の陸上クラブ
浜田JAS
この頃は1000mを専門にしていました。
小さい頃から負けず嫌いで体力もあり、縄跳びで二重跳びを10分間飛び続けたこともあります。
この記録は浜田市の小学生記録となっていて現在も更新されていません!!
中学生の時にはすでに島根県でトップクラスの実力を持ち数々の大会に出場しましたが大きな記録は残せませんでした。
島根県出身の三浦龍司さんが親元を離れて京都にある高校に進学したのはどうしてなのでしょうか?
三浦龍司はどうして洛南高校へ進学したの?

- 洛南高校からのスカウト
- 陸上クラブコーチからの勧め
三浦龍司さんは、洛南高校の陸上部監督からスカウトを受けて進学することに決めました。
小学1年から陸上クラブに所属し記録を残してきた三浦龍司さんですから、きっと多くの高校からスカウトが来たことでしょう。
県外の洛南高校へ進学を決めたのは、陸上クラブのコーチの勧めもあったようです。
三浦龍司は高校時代どんな子だった?

三浦龍司さんは高校時代どのような子だったのでしょうか。
過去の関係者からのインタビューから見えてきたのは…
- サービス精神旺盛
- 礼儀正しい
- ひょうきんで素直で明るい
- 真面目
洛南高校へ進学後、たまに練習を見に行くと必ず練習後に挨拶&記念撮影に顔を出してくれたんだとか。
また、子供同士でふざけていても練習となると誰よりも反復練習をする真面目さとオン・オフの切り替えがしっかりできる子だったようです。
そして、好きな分野は生物と話しています。
高校時代に生物の分野が好きだった
身体の仕組みなどを学び、実際に競技に繋がつ知識を身につけているようですね!
三浦龍司の高校時代の成績は?

三浦龍司さんは高校時代、毎年大会の新記録を更新するという快挙を成し遂げています!
高校時代に障害の記録を塗り替えまくった三浦龍司

近畿高校ユース 3000mSC | 9’10″78 | 大会新記録 |
インターハイ京都大会 3000mSC | 8’52″27 | 京都高校新記録 |
近畿高校ユース大会 3000mSC | 8’46″56 | U18日本記録 |
アジアユース選手権 2000mSC | 5’42″35 | 大会新記録 |
織田幹雄記念国際陸上競技大会 2000mSC | 5’39″49 | 日本新記録 |
近畿大会 3000mSC | 8’39″49 | U18日本新記録 日本高校新記録 大会新記録 |
三浦龍司の高校駅伝の成績は?

三浦龍司さんの駅伝での成績をお伝えします。
2017年全国高校駅伝 | 27位 4区 24:25.00 |
2018年全国高校駅伝 | 9位 1区 29:53.00 |
2019年都道府県駅伝 | 5位 1区 20:38.00 |
2019年京都府広告駅伝 | 1位 1区 30:03.00 |
2019年近畿地区高校駅伝 | 1位 4区 23:55.00 |
2019年全国高校駅伝 | 21位 1区 29:52.00 |
2020年都道府県駅伝 | 11位 5区 24:37.00 |
三浦龍司が順天堂大学に進学を決めた理由

三浦龍司さんは高校時代、どうして順天堂大学に進学を決めたのでしょうか?
それは、この2つの理由から、今後も活躍できると考えたからでした。
- 塩尻和也さんの存在
- レースに対応しやすい環境
塩尻和也の存在

三浦龍司さんが順天堂大学に進学を決めた理由は塩尻和也さんの存在でした。
順大在学中に3000m障害でリオ五輪に出場した塩尻和也さん(富士通)の存在があったからです。
引用:GOOD HEALTH JOURNAL
塩尻和也さんは順天堂大学在学中に3000m障害でリオ五輪に出場しています。
三浦龍司さんも大学でも自分の専門分野である3000m障害で活躍したいという思いが強くあったんですね。
そして、塩尻和也さんが練習していた環境で成長したいと考えたようです。
環境が整っている

また、順天堂大学はいろいろなレースに対応しやすい環境が整っているのです。
順天堂大学は、トラック種目の練習ができる陸上競技場のほかに、クロスカントリーコースも併設されています。
引用:GOOD HEALTH JOURNAL
クロスカントリーは選手の「タフさ」が試されるので、粘り強さも鍛えられると考えたのでしょう。
まとめ|三浦龍司の高校時代について

箱根駅伝や障害物などで活躍している三浦龍司さん。
高校時代について詳しくお伝えしてきました。
- 三浦龍司さんの高校は、京都の洛南高校
- 洛南高校からのスカウトとコーチからの勧めで進学を決めた
- 三浦龍司さんは明るくひょうきん。そして真面目で誰よりも努力家
- 三浦龍司さんは高校時代数々の記録を塗り替えています
- 三浦龍司さんが高校在学中に順天大学を選んだ理由は、塩尻和也さんの存在と環境から
といった内容でお伝えしてきました。
今後も三浦龍司さんの活躍する姿を楽しみにしています!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント