大川紫央さんは幸福の科学の後継者と言われています。
大川紫央さんは、幸福の科学グループの創始者である大川隆法総裁の奥さんです。

大川隆法総裁とはなんと29歳の年の差!!
宗教団体の創始者に見初められた大川紫央さんってどんな人なんだろう?
ということで、ここでは、
- 大川紫央のプロフィール
- 大川紫央の学歴
- 大川紫央の経歴
このようなことが気になる方に向けて詳しくお伝えしていきます!
大川紫央のプロフィール

- 名前:大川紫央(おおかわしお)
- 旧姓:近藤
- 生年月日:1985年9月22日
- 年齢:37歳
- 出身地:徳島県美馬市脇町
- 入信:2009年
- 結婚:2012年〜
- 職種:総裁補佐
大川紫央さん、見ての通りとっても美人で可愛らしいですよね!
そんな大川紫央さん、とても優秀な方で素晴らしい経歴をお持ちなんです!!
まずは出身高校から順番に見ていきましょう!
大川紫央の出身高校

大川紫央さんの出身高校は明らかにされていません。
しかし、大川紫央さんの出身高校は
徳島県立脇町高等学校
と予想しました。
脇町高校はどんな学校?

名称 | 徳島県立脇町高等学校 |
住所 | 徳島県美馬市脇町大字脇町1270−2 |
最寄駅 | 穴吹駅から徒歩40分 |
偏差値 | 61 |
駅から自転車で15分程の場所に位置する脇町高校は、県西部でトップクラスの進学校です。
卒業後は大半の生徒が国公私立大学などに進学しています。
普通クラスと優秀クラスが有り、優秀クラスでは5教科全てで80%以上の得点率を取ることが必須です。
もしかすると大川紫央さんは優秀クラスだったのかもしれませんね!
しかし数ある徳島県の学校のうち、徳島県立脇町高等学校と予想したのは以下なぜでしょう。
意外な有名人の出身校

徳島県立脇町高等学校から早稲田大学への進学は毎年多くいるわけではなく、過去三年間を見ると、2022年に2名と決して多いわけではありません。
ただ、地元では進学校として有名で、卒業生には
アナウンサー:丸岡いずみさん
がいらっしゃり、同じく早稲田大学に進学していらっしゃいます。
自宅からの通いやすさ

徳島県内には早稲田大学への進学実績が多い高校は他にも沢山ありました。
しかし大川紫央さんの出身は徳島県美馬市脇町。
徳島市や阿南市に通うとなると電車だけでも1時間以上の通学時間がかかります。
近所に早稲田大学進学実績がある高校があるとなれば、親御さんも安心して通わせられたのではないでしょうか。
大川紫央の出身大学

大川紫央さんの出身大学は、
早稲田大学法学部
2008年に卒業しています。
早稲田大学といえば、言わずと知れた難関の私立大学ですね!
早稲田大学法学部の偏差値は67.5で、私立文系の中ではトップクラスの偏差値です。
大川紫央の経歴

大川紫央さんは、就職最難関とされる企業に務め、翌年「幸福の科学」に奉職しています。
詳しい経歴についてはこちらをご覧ください。
まとめ|大川紫央の高校や大学について

幸福の科学の創始者・大川隆法さんの妻・大川紫央さん。
美しいだけでなく、学歴もとても優秀であることがわかりました。
- 大川紫央さんの出身大学は早稲田大学法学部
- 大川紫央さんの出身高校は徳島県立脇町高等学校と予想
- 大川紫央さんの出身は徳島県美馬市脇町
このような内容でお伝えしてきました。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
コメント