ピカクロスさんが「全国統一アモアス界隈学力テスト」でカンニングをしていたのではないか?との疑惑が上がっているようです。
そこで検証したところ、ピカクロスさんはカンニングをしていないという結論に至りました。
今回はその検証した結果について、お話しします。
この記事でわかること
- ピカクロスのアモアス模試カンニング疑惑とは?
- なぜカンニング疑惑が浮上したのか
- ピカクロスがカンニングをしていない理由
ピカクロスはカンニングしていない

疑惑について調べたところ、ピカクロスさんはアモアス模試似てカンニングをしていないという結論に至りました。
CONTENTS
- ピカクロスは頭がいい
- カンニングする方が面倒
- カンニングの証拠なし
ピカクロスは頭がいい

ピカクロスさんといえば、とにかく頭がいいことで知られています。
それは模試の「3位」という結果だけではなく、普段のアモアス実況配信でみられる人狼ゲームの実力でこそ伺えます。
というより、人狼ゲームにみられる天才的な思考力こそ、模試の結果が実力であることを裏付けています。

ところで、アモアス模試ってどんな問題が出るの?

人間さんが通う、中学校ってとこで
習うことが出題されたんよ
また今回の模試ですが、問題の内容は中学教育の授業程度の内容であり、更にピカクロスさんは事前準備までされていました。
故にどうやっても実力で得点できる状況であったといえます。
カンニングする方が面倒

また、人間の頭は急に良くなるものではありません。
小さい頃より、頭を使う訓練をするからこそよくなるのであり、
私たちはそのために「学校教育」を受けます。
それはピカクロスさんも例外ではありません。
ピカクロスさんなら頭が良いがため、人一倍勉強もできたことでしょう。
そんな頭がいいひとが、勉強の醍醐味でもある試験でわざわざカンニングをするのは不自然です。

解けるんだったら、
自分で問いちゃった方が
早いよね

ピカクロスさんならそうするはずなんよ
頭の良いピカクロスさんが、中卒レベルの内容のアモアス模試にてカンニングをするというのは、歩いて5分もかからないコンビニまで、車どころかF1マシンで行くようなものでしょう。
ピカクロスがカンニングした証拠

なにより、ピカクロスさんがカンニングをしたという「証拠」がありません。
例えば芸能人の「熱愛発覚」などが報道される際、一緒にいた場面を写真や動画に収めるなど、何かしらの「証拠」をもって報道されます。

でもピカクロスさんがカンニングしてたって画像は・・・

もちろん、ないんよ
・・・てか、撮れんよ
ところが2023年現在、ピカクロスさんのカンニングに関して得られる情報は「疑惑がある」という声のみです。
こちらに関しては根拠がない以上、事実とするには無理があります。
ピカクロス情報源を検証

ここでは「ピカクロスさんがカンニングをしていない」ことを裏付ける情報について、一つずつ確認していきましょう。
CONTENTS
- 模試ではどんな問題が出題されたか
- カンニング疑惑派の声
- カンニングしていない派の声
模試ではどんな問題が出題されたか

そもそも「全国統一アモアス界隈学力テスト」はどういう問題が出るのか、ということなのですが、レベルとして「中卒程度の学力」です。
たとえばこちら
A、B、Cの3人が、この順番でくじを引く。このくじは、
10本中、3本が当たりで、7本ははずれである。
3人ともはずれを引く確率はいくらか。

めっちゃ本格的な問題なんよ

実際、公務員試験とかでも出題される
「確率」の問題なんよ

IT系の学生さんとかが、こういうの勉強しちょるねぇ〜

基本情報技術者試験の午前試験でも、
これとそっくりな問題が出題されてたんよ
問題を見ると「もう忘れたよ・・・」と思うかもしれませんので、解説もどうぞ。
Aがはずれを引く確率・・・7/10
Bがはずれを引く確率・・・6/9
Cがはずれを引く確率・・・5/8
※1回ずつ、はずれのくじも本数が減ります。
これを計算すると
7/10 x 6/9 x 5/8
=210/720
=7/24(約分)
よって、答えは 7/24となります。
この問題については分数の基礎がわかれば、さほど難しい問題ではありません。
今はピンとこない方でも、時間をかければ解けるようになるレベルです。
またピカクロスさんは事前に予習もしており、その様子を配信していました。
上記の「中学校数学 学習サイト」というのが、その配信で使われたサイトです。
頭のいいピカクロスさんが、そこまで難しくない問題を予習もバッチリであれば、実力で十分すぎるでしょう。
カンニング疑惑派の声

それでも、5ちゃんねるでは「カンニングしているだろ」という声も多く見受けられました。
83名無しさん@実況は禁止ですよ (ササクッテロラ Sp27-mctb [126.156.44.229])2023/02/01(水) 12:20:18.99ID:Qwzm9eJ6p
ピカクロスの学力テストを見て、コメント欄カンニングしてないと思える人がいたら逆にすごい
100%見てる84名無しさん@実況は禁止ですよ (スッップ Sd72-Rq3x [49.96.243.234])2023/02/01(水) 12:21:27.66ID:qdk59gvAd
こんなお遊びのテストでカンニングして何の意味があるのかね86名無しさん@実況は禁止ですよ (アウアウウー Saa3-odZg [106.129.235.95])2023/02/01(水) 12:29:13.64ID:805M1zY7a>>88
さすがにテストでカンニングは人狼人生捨てに来てるだろうしやってんなら何にも考えてなさすぎてなかのっGレベル88名無しさん@実況は禁止ですよ (ササクッテロラ Sp27-mctb [126.156.32.71])2023/02/01(水) 12:39:38.14ID:tAo5VykGp
引用元:5ちゃんねる
>>86
どう見ても学力テストのカンニング黒だから、なかのっちと同じレベルかもね
様子を見ていて「カンニングだろ」という方がいらっしゃるようです。

学力テストを見て、カンニング??

そこの部分に、カンニングの根拠が抜けてるのが
今回のポイントなんよ
では、先ほどの問題をピカクロスさんが実際に解いている様子を見てみましょう。
正解は7/24となるところ約分を忘れて14/48と答えており、その後気がついて訂正しています。
その間にも「2で約分できるよ」とコメントは流れていますが、少し流れた後に訂正しており、コメントで気が付いたにしては反応が遅すぎます。
そもそもカンニングするのであれば、コメントに頼る必要はありません。
スマホの電卓を使うのが一番確実でしょう。
カンニングしていない派の声

しかし、ネットには「カンニングはしていないと思う」という方の声もありました。
114名無しさん@実況は禁止ですよ (アウアウウー Saa3-JN6P [106.128.122.241])2023/02/01(水) 14:05:59.25ID:D1QeNFZDa
引用元:5ちゃんねる
カンニングするならスマホで検索すればいいんだから
コメ欄見るなんてバレやすくコスパ悪いことしないでしょ…
もちろん、模試のルールとして「コメ欄及びSNS閲覧は禁止」と定められています。

ってか、コメントまってたら
時間がなくなっちゃうんよ

逆に不利やね
仮にそうしたものに頼るとなると、誰かが答えを投稿するのを待たなくてはなりませんし、そこで答えが分かれてしまう場合もあります。
こうした企画は実力勝負が一番強いわけですね。
なぜピカクロスにカンニング疑惑が浮上したのか

CONTENTS
- 頭の良さが仇に・・・
- 5ちゃんねるの書き込み
- 実際は実力
ピカクロスの頭の良さが仇に・・・

ここまでの情報をまとめると。
- ピカクロスさんは問題を解くに十分な学力がある
- 出題内容は、極端に難しいわけではない
- 更に模試対策もしている
- 実際に自分で問題を解いている様子も見られる
ということになります。
模試の問題に対し、ピカクロスさんサイドが有利であるがため好成績となった
→あまりに好成績すぎるとみられ、「カンニングでは?」と思う人もいたのでしょう。

まるでカンニングでもしないと無理なくらい、
ってことやねぇ〜

あまりに美人な女優さんだって
整形疑われるでしょ?
言い換えれば「ピカクロスさんはすごい!」という意味の裏返しなのですが、問題は5ちゃんねるに書き込まれたということです。
5ちゃんねるの書き込み

疑惑と言われるようになったのは、5ちゃんねるに「ピカクロスのアモアス模試はカンニングだろ」という書き込みからです。

書き込んじゃったから、
それ見たひとが・・・

それでホントに
疑惑浮上になっちゃった><
しかし、その理由は「好成績」という結果に対して裏を読んだだけで証拠は何一つありません。
よって、どれだけ疑惑が広がろうとも、疑惑の域を出ることはありませんでした。
ピカクロスの模試の結果は実力

ピカクロスさんがアモアス模試を実力で解いている様子は、以下の部分でも見受けられます。
(1) の大きな数字どうしの計算、おそらくは「早く正確に計算できるか」を問う問題だと思うのですが、カンニング前提ならこれこそ電卓を使えば済む話です。
ですが、計算の過程を読み上げているといった、自分で計算している様子が伺えます。

自分で解いてないと、
見れない一面

カンニングでない
証拠なんよ
さらに(2)は保留していますが、この問題は公式を知らないとどうにもなりません。
これは、ピカクロスさんが事前に試験範囲をどこまで把握していたかによるものであり、頭の良さとは別問題です。
数学の専門的な話になりなすので詳細は割愛させていただきますが、球体の半径や体積を扱う問題は公式が複雑であり、多くの受験生が悩む問題とされています。
こうしたプチハプニングのように、自分で問題を解いているとしか考えられない様子も伺えます。
その結果としての模試3位は、実力ということになります。
まとめ|ピカクロスのカンニング疑惑について

では、今回のまとめに入りましょう。
- ピカクロスはアモアス模試でカンニングをしていない
- ピカクロスは元々頭もいい上、事前対策までしていた
- 模試の内容は中卒程度で、勉強すれば解ける内容だった
- 模試を受けている様子でも、自力で解いているところが見受けられた
模試では歴史や英語など、知識そのものが問われる暗記問題も出題されていたため、ピカクロスさんが事前対策をしていたのは賢明だと思います。
資格試験などでもそうなのですが、試験は対策も含めて試験です。
その辺りもきちんと押さえている面でも、ピカクロスさんの知性が窺えますね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。