海岸で見つけた石が竜涎香(りゅうぜんこう)で大金を手にしたという話をテレビ番組で時々見かけますね。
もし自分が竜涎香を見つけたらどうしたらいいのでしょうか?
想像するだけでもワクワクしますね。
ここでは竜涎香を見つけた時にすることをまとめました。
- 竜涎香を届ける必要は?
- 竜涎香の持ち主は?
- 竜涎香の査定や価格は?
このような内容でお伝えしていきます!
竜涎香を見つけたら届け出が必要?

竜涎香を拾ったら、市町村に届け出なければいけないのでしょうか?
現在の日本では、
竜涎香を見つけても届け出は必要ありません
しかし、日本では1600年代から1700年代にかけて習得時には役所に届け出ることを義務付けていたんだとか。
そして拾得者には褒美を与えて、国を上げて竜涎香の収集に務めていました。
ところで、拾った竜涎香は自分のものにしてしまって構わないのでしょうか。
見つけた竜涎香は誰のもの?

届け出が必要ないとはいえ、拾った竜涎香は誰のものになるのでしょうか?
拾った竜涎香は、
拾った人のもの
になるということで、家宝にしたり売ったりは拾得者の自由ということですね。
しかしそれっぽいものを見つけたとしても偽物だったら意味がありません。
どうしたら良いのでしょうか。
見つけた竜涎香を個人で鑑定依頼できる?

竜涎香かただの岩なのか、実際のところわかりません。
見つけた竜涎香が本物かどうかは、個人で鑑定依頼ができるようです。
鑑定するには成分の分析をする必要があるので、下記のいずれかに依頼するのが良さそうです。
- 大学
- 製薬会社
- 化粧品会社
- 竜涎香普及団体
- テレビ番組に応募
竜涎香普及団体のHPはこちらです。
実際に見つけたときは、訪問前に連絡をしてみると良いかもしれませんね。
竜涎香の鑑定場所がわかったところで、鑑定にはいくらくらいかかるものなのでしょうか。
竜涎香の鑑定料はいくら?

竜涎香の鑑定にかかる金額はそれぞれですが、
5,000円〜33,000円
と公表されています。
しかしこれは鑑定料をHPで公開している機関の金額です。
大学や化粧品会社などは金額は公表していませんでした。
多少鑑定料がかかったとしても、竜涎香は希少なものであることから、鑑定料なんて気にならないかもしれません!
竜涎香はいくらで売れる?

では、竜涎香はいくらで取引されているのでしょうか。
状態によっても様々ですが、
1,700円〜2,000円/g
で取引されています。
金の1/5ほどの金額でしょうか。
しかし2022年12月に放送された『開運!なんでも鑑定団』での価格は
15,000円/g
品質や産地によっても異なりますが、金の1.5倍の値がつくこともあるようです!
高値で取引されていることがわかりましたね。
しかし、どこに持っていけば竜涎香を買い取ってもらえるのでしょうか。
竜涎香はどこで売れる?

現在、竜涎香を買い取って貰える場所はこちらです。
いわの美術は買い取り前提で査定をしてくれます。
他2箇所は鑑定先でも紹介した会社です。
まとめ|竜涎香を見つけたら誰のもの?

ここでは竜涎香を見つけたらどうすればいいのかと疑問を持った方に向けてお伝えしてきました。
- 竜涎香を見つけても届け出は不要
- 竜涎香は見つけた人のもの
- 竜涎香の鑑定は個人でも依頼可能
- 竜涎香の鑑定場所は専門機関で
- 竜涎香の買取は査定できる機関で
このような内容でお伝えしてきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。