佐々木朗希選手のお母さんのバッグがバーキンなんじゃないかと話題になっています。
バーキンといえば言わずと知れた至上最強の高級バッグ。
佐々木朗希選手のお母さんがバーキンを持っているという噂は本当なんでしょうか?
また、佐々木朗希選手のバーキンはどのサイズで幾らくらいするもの何でしょうか?
この記事では、佐々木朗希選手のお母さんについて以下のようにまとめました。
- 佐々木朗希選手のお母さんのバッグは本当にバーキンなのか
- 佐々木朗希選手のお母さんのバーキンの値段
- 佐々木朗希選手の実家はバーキンを買えるお金持ちなのか
- 佐々木朗希選手の母親の職業は何なのか
- バーキンは佐々木朗希選手からのプレゼントなのか
- 最高級バッグのバーキンをレンタルすることはできるのか
という内容でお伝えしていきたいと思います。
佐々木朗希の母のバッグはバーキンなのか?

佐々木朗希選手のお母さんのバッグが注目を集めたのは、2019年千葉ロッテマリーンズにドラフト1位で指名された佐々木朗希選手が大船渡市内のホテルで契約を行った時です。
会場に入る佐々木朗希選手の後ろに立つお母さんの手にはたしかに黒いバッグがあります。

この黒いバッグがバーキンじゃないかと話題になっているんです。
このバッグ、本当にバーキンなのでしょうか?
拡大してみてみましょう!

りぼんが付いていてデザインが良く見えませんが…ハンドルが2つと、底鋲が付いていて、手前には鍵を格納するためのクロシェットもうっすら写ってますし、バーキンと言われたらバーキンのように見えます。
はっきり写ったバーキンの画像も見てみましょう!

あれ、けどバーキンの金具は真ん中に1つ付いてるのに、佐々木朗希選手のお母さんが持つバッグの金具は左右に2つ付いてるから、やっぱり違うんじゃない?と思った方も中にはいるかも知れません。
ところがバーキンの場合、真ん中の金具を外し左右の細い金具にラフにかける状態で持つのがこなれ感が出ていいんだとか!
こんな感じ!

佐々木朗希選手のお母さんが持つバッグの右の金具と思っていたのは実際には真ん中のカデナホックというカデナ(南京錠)をかけるところでした。
佐々木朗希選手のお母さんがバーキンなんですよと言っていないので真相はわかりませんが、限りなくバーキンに近いと思います!
そして、佐々木朗希選手のお母さんの持つバッグにはリボンが付いていますが、これは「ツイリー」と言って、バーキンをさらに自分らしく個性的にアレンジできるリボン状のスカーフです。

持ち手に巻いたり、カデナを通すの穴に通したり、佐々木朗希選手のお母さんのように持ち手に結んだりと、自由に楽しむ事ができるアイテムです。
佐々木朗希の母のバーキンのサイズや価格は?

佐々木朗希選手のお母さんが持っているのばバーキンで間違いなさそうですね。
このバーキン、価格はいくらくらいするものなのでしょうか?
バーキンは素材やサイズごとに価格が変わります。
両手をおろしてで体の前で持った時に体の幅より少し大きいので、おそらくバッグは幅は30cmの中間サイズで間違いないでしょう。
素材ははっきり見えませんが、ピカピカ光っていたり、ボコボコとしているようには感じないので、トリヨン・トゴ、エプソン、スイフトだと考えると140万円台でしょう。
そんなバーキンを持てる主婦ということは佐々木朗希選手の実家はかなりのお金持ちなのかもしれませんね。
佐々木朗希の実家はお金持ち?

佐々木朗希選手の実家がお金持ちかどうかはわかりません。
佐々木朗希選手のお父さんの職業は葬儀屋さんでした。
しかし、悲しい話になってしまいますが、佐々木朗希選手のお父さんは東日本大震災の時に犠牲になってしまいました。
佐々木は、9歳のときに東日本大震災で被災した。実父と祖父母を亡くしている。
ヤフーニュース
当時佐々木朗希選手は9歳、父・功太さんは37歳でした。
佐々木朗希選手には3歳違いの兄・琉希(りゅうき)さんと弟・怜希(れいき)さんの3人兄弟。
祖父母も震災で亡くし、震災後は母・陽子(ようこ)さん1人で息子3人を育ててきました。
大変という言葉では片付けられないほどたくさんの苦労があったと思います。
佐々木朗希の母親の職業は何?

佐々木朗希選手のお母さんはどんなお仕事をされているのでしょうか?
佐々木朗希選手のお母さんは保険会社で営業のお仕事をしていることがわかっています。
今も、保険の営業マンとして活躍されています」(地元住民)
ヤフーニュース
いつから保険会社で働いているかは判明していませんが、日刊スポーツの記事では「仕事をしている時に東日本大震災が起きた」と記載されていることから、震災当時はお仕事をされていたことがわかっています。
しかし、当時から保険の営業をしていたのか、震災をきっかけに保険の営業に就いたのか、時期までは明らかにされていません。
母のバーキンは佐々木朗希からのプレゼントか?

佐々木朗希選手のお母さんのバーキンは佐々木朗希選手からのプレゼントと言う可能性はあるのでしょうか?
バーキンといえば言わずと知れた至上最強の高級バッグですよね!中古品で買ったって100万円以上する高価なもの!
今なら簡単に佐々木朗希選手がプレゼントしてくれるかもしれません!
しかし当時の佐々木朗希選手はまだ高校生。
きっとお母さんに100万円以上するバッグを買ってあげることはできなかったと思います。
ですが、優しい佐々木朗希選手。昔からお母さんにプレゼントをあげているんです。
小学4年生の母の日には100円ショップでタオルハンカチを、小5の時はロールケーキをプレゼントすると、お母さんはとても喜んでくれたそうです。
佐々木朗希の契約金でプレゼントしてもらったのか?

日本のプロ野球に入団する選手に支払われる契約金には、もともと「支度金」という意味合いと「礼金」という意味合いが併せてありました。
「支度金」とは文字通りプロ入りするための「支度」に使って下さいというお金。
「礼金」とは、育ててもらった高校や指導者だけでなく、選手の入団の橋渡しをした仲介者や、育ててもらった両親に対する謝礼金なども含まれます。
今も育成契約の選手には「支度金」「礼金」という名目で、数百万円が支払われているようです。
とはいえ契約金は11月の契約が終わってから支払われるのでこの時はまだ契約金は振り込まれていないはず。
もしプレゼントだとしたら契約金を見越してプレゼントしてあげたのかもしれませんね。
バーキンはバッグレンタルサービスで借りれるの?

月額1万円以下で様々ブランドのバッグがレンタルできるバッグレンタルサービスは高価なバッグを気軽にレンタルできるとテレビでもCMされ注目を集めています。
超高級バッグのバーキンですが、レンタルすることは出来るのでしょうか?
大抵のブランドバッグレンタルサービスだと、バーキンは登録してから継続的に丁寧に利用した会員でなければ借りることができません。
優良会員になってレンタルできたとしても、とにかくバーキンは人気で大体が「貸出中」です。
順番待ちで借りるまでに数ヶ月~数年かかってしまうようで、急にレンタルすることはできないようです。
月額制ではありませんが、エルメスに特化したレンタルサービスだと1泊2日27000円なんていうのもあるようです。
まとめ|佐々木朗希の母親のバーキンのサイズと値段は?プレゼントされたの?

この記事では佐々木朗希選手のお母さんが持つバーキンについてまとめています。
佐々木朗希選手のお母さんは、2019年に大船渡市内のホテルで行われた千葉ロッテマリーンズとの契約の際に、佐々木朗希選手のお母さんが持っていたバッグがバーキンじゃないかと噂になっています。
バーキンといえば超高級バッグとして知られていますが佐々木朗希選手の実家がお金もちなのか?お母さんの職業がバーキンを買えるようなすごい仕事なのか?佐々木朗希選手の契約金で買ってもらったのか?などについてお伝えしてきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント