小学校の教諭が、女子児童の体を触るなどのわいせつな行為をしたとして逮捕されました。
逮捕された小学校の教諭とは、塩塚徹仁(しおつか あきひと)容疑者(45)です。
一体どのような人物なのでしょうか?
- 塩塚徹仁の顔画像
- 塩塚徹仁の勤務する小学校
- 塩塚徹仁の出身大学
- 塩塚徹仁の家族構成
- 塩塚徹仁の自宅
塩塚徹仁の顔画像は?

塩塚徹仁容疑者はかなりのイケメンでした。
顔画像はこちらです。


塩塚徹仁容疑者の顔画像はFacebookで確認され、Facebookのアカウントとニュースで報じられている内容が一致しています。
- 名前
- 居住地
- 出身地
- 大学卒業時期
これらの一致から、Facebookのアカウントは塩塚徹仁容疑者のものである可能性は高いです。
しかし妻子の画像も多く掲載されていることからモザイクをかけさせていただきます。
塩塚徹仁のプロフィールは?

塩塚徹仁容疑者のプロフィールを見てみましょう。
現在わかっているのはこちらです。
名前:塩塚徹仁(しおつか あきひと)
年齢:45歳
生年月日:1977年
職業:小学校教諭
年齢的にもベテラン教諭として責任のある職についていたのかもしれません。
さて、塩塚徹仁容疑者が勤務していた小学校とはどこなのでしょうか。
塩塚徹仁が勤務する小学校は?

塩塚徹仁容疑者は福岡県内の小学校に勤める教諭と報じられていますが、
志免町立志免中央小学校
に勤務していたことがわかっています。
すでに削除済みですが、志免町役場のHPにはこのように担任の紹介がされています。
志免中央小の最高学年になった子どもたち。このような中でも, … 3組担任:塩塚 徹仁. 4組
志免町役場
以前は宇美町立桜原小学校に勤務していたことも明らかになっています。

2020年に、フラッグフットボールの作戦の優劣を競う全国コンクールで優勝し、新聞に載ったことがありました。
そこには塩塚徹仁容疑者の名前も。
宇美町の桜原小3年1組が中学年の部で優勝し、
西日本新聞
(中略)
指導した塩塚徹仁教諭(41)は「友達同士で協力したり、相手を思いやったりして、授業以外の学校生活でも相乗効果が出ている」と手応えを話した。
そんな、塩塚徹仁容疑者ですが、どこの大学を出て教員になったのでしょうか。
塩塚徹仁の出身大学は?

塩塚徹仁容疑者は、2つの大学を出ていることがわかっています。
- 明星大学人文学部
- 関西学院大学
関西学院大学には2000年に卒業した事がわかっています。
年齢的に2000年の卒業は通常通りであることから、卒業後に明星大学人文学部へ進学したと考えられます。
塩塚徹仁に嫁や子供はいるの?

塩塚徹仁容疑者には嫁や子供はいるのでしょうか。
塩塚徹仁容疑者は3人家族であることがわかっています。
- 結婚11年目の妻
- 9歳の息子
Facebookには子供の成長を祝う様子が投稿されています。

子供と写る写真が多く投稿されていることから、子供好きの良い父親という印象を受けます。

また、自宅の写真も投稿されていますが、子煩悩な良いパパといった印象を受けます。
塩塚徹仁の自宅

塩塚徹仁容疑者の自宅はニュースでも報じられています。
福岡県糟屋郡須恵町植木
Facebookで公開している居住地についても“福岡県糟屋郡”在住と公表しています。

強制わいせつの疑いで同県須恵町植木の教諭、塩塚徹仁容疑者(45)を逮捕した。
産経新聞
自宅の庭は、遊具がたくさんありますね。

砂場は塩塚徹仁容疑者の手作りのようにも感じます。
これだけ見ても、子煩悩な良い父親のように感じます。
どうしてこんな事件を起こしてしまったのでしょうか。
塩塚徹仁の犯罪歴は?

塩塚徹仁容疑者は2022年10月に2日に渡って女子児童にわいせつな行為をしたと報じられています。
また、一部のネットニュースには、宇美町立桜原小学校時代にも女子生徒を触るなどの噂があったとタレコミがあったと言われています。
ただ教職員のデータベースなどを見ても、塩塚徹仁容疑者が懲戒処分などを受けたという情報はありません。
余罪は多くありそうですが、これまで明るみになることはなかったようです。
まとめ|塩塚徹仁の勤務地や出身大学について

授業中に女子児童の下半身を触ったとして、福岡県内の小学校教諭の塩塚徹仁(しおつか あきひと)容疑者が逮捕されました。
この記事では、塩塚徹仁容疑者がどんな人物なのかを詳しくお伝えしてきました。
- 塩塚徹仁は1977年生まれの44歳
- 志免町立志免中央小学校に勤務
- 以前は宇美町立桜原小学校
- 関西学院大学/明星大学人文学部出身
- 結婚11年目の妻と9歳の息子がいる
- 自宅の様子から子煩悩な父親であることがうかがえる
このような内容でお伝えしてきました。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。